あなたのペースで一歩一歩、
遅れたっていいじゃない!
人と比べることなんて、
そんな重要なことじゃない。
早く歩いても歩けることを、
楽しまなくちゃもったいない!
ひとりひとりのペースで一歩、
空を見上げて、
風を感じて、
あなたのペースでまた一歩、
楽しめるペースでまた一歩

どうもッ

sou @ ピース・メッセンジャーです




結果ッ
結局5時半でなんて終わらなくて、
個展準備に、10時間近くかかりまして、
飯もトイレも抜きで、
走って!貼りまくって!走って!貼りまくって!ですよッ
 
  
  
  
  
  
  
 
〝  フォトグラファー
 フォトグラファー  〟って、
 〟って、
もっと自然を相手にする職業だと想っていたんだけど、
9割がパソコンの前、
まさか写真をピンで貼りすぎて、
指のタコが潰れるような職業だとは想いませんでした (゚Д゚;)...
(゚Д゚;)...
でも素敵な会場が出来ました

ネコもニンマリですよッ


結局、
この家の近所に住み着いている〝  でぶ猫
 でぶ猫  〟の写真が、
 〟の写真が、
一番贅沢に、
写真展の壁を占領しているという・・・
まさか自分のこんな姿が、
日本列島、ほぼ反対に住んでる人たちに眺められているとは、
露ほども知らずに、
今でも地べたに寝っ転がっているんだろうなッ
んッ?

にゃんか見られてる気がすんな
まぁ~寝よ寝よッ




毎回、
〝  写真展の会場を創るまで
 写真展の会場を創るまで  〟が、
 〟が、
私の仕事だと感じていて、
もうこーなってしまったら、
次の目的地が心に浮かんでくる
慌ただしいやっちゃなッ
永遠の夢追い人の生き方はッ




今日のブサ面ッ

仙台から始まり、
名古屋-大阪-横浜-長野-愛知-札幌と、
続いてきた 「 写真展の旅 」 は、
様々な試行錯誤を経て、
今回でやっと、
一つの〝  形
 形  〟になりました
 〟になりました
続けていけば、
叶えられることも
そして、
お前さんの〝  目指す所
 目指す所  〟は、
 〟は、
決まっているのだろう?
私のことばが、
誰の心に届くかはわからないよ。
誰の心にも届かないかもしれない。
それでも私は、
こうして綴ることこそに、
命の光を感じます。
あったかくなるんです。
たまに泣きたくなるんです。
悲しい涙じゃなくて、
嬉しい涙。
生きててよかったって、
湧きあがってくる涙・・・
楽しい時も、寂しい時も、
私はことばを綴っていると想います。
今年も、来年も、再来年も、
とにかくずーーーっと先まで、
誰の心にも届かなくても、
それでも私は綴って生きたい、
私の命の光たちを
このハトの仁王立ちよッ
〝  あたしはあたしの道を往くの
 あたしはあたしの道を往くの  〟っていう、
 〟っていう、
確固たる背中ッ



そしてこのプリティな尻ッ

では、
仙台での写真展、
は、次のダンジョンのボスにして
先に中ボスの、
〝  倉敷市美術館
 倉敷市美術館  〟に行けるかな
 〟に行けるかな




ここは広さが、福岡の半分だから、
A2とA3サイズの写真たちだけという、
美味しいとこ取りの、
何とも贅沢な展示になりそうだ
そして、仙台、
仙台メディアテーク
1フロアーすべて借りての展示にします
1000㎡を超えるモンスターにどう対処しよう
入口にはデカデカと、
source message のロゴを入れて
ひとまず仙台に帰ってから、
ダンジョンを改めて観て、
〝  次の冒険
 次の冒険  〟に備えていこう
 〟に備えていこう




福岡の皆さん、
どうもありがとう御座いました
〝  写真の配送
 写真の配送  〟は、
 〟は、
仙台に帰り次第始めますのでね




光の写真展 in 福岡
もう終わったような記事を書きましたが、
まだ3日あります

しかも金・土曜日は、
20時まで開いています
日曜日は5時半までね

片付け2時間半で終わるかな…(゚д゚;)...
今回、お会い出来た方とは、
これからもまた、会える時が来ると想います
その時は、
もっともっと素敵な写真たちを用意していけるように!
続けていきましょうねッ
私は私らしく、
これからも私のペースで、
夢の道のりを、
歩いていきましょう
世界が平和でありますように
 
  
  
  
  
  
 
 
  
 




























