原発事故から10年後、放射線で汚染された福島の無人地帯は、チェルノブイリ同様、動物たちの楽園へ
In Deep より : https://indeep.jp/wildlife-thrives-in-fukushima-just-like-chernobyl/
CNN : https://edition.cnn.com/2020/01/07/asia/fukushima-wildlife-intl-scli-scn/index.html
無人地帯を闊歩する、
ニホンカモシカと猿の親子
過去記事から
放射線の長期被爆によっての遺伝子への損傷は「ない」ことがマサチューセッツ工科大学の実験で判明
マサチューセッツ工科大学 MITニュース : http://news.mit.edu/2012/prolonged-radiation-exposure-0515
チェルノブイリの野生動物は事故後の放射能の影響を「受けていなかった」調査結果が英国の王立協会の学会誌で発表される
https://www.ineffableisland.com/2012/04/wildlife-thriving-after-nuclear.html
青いピルを飲めば、話はここで終わる。
自分のベッドで目を覚まして、自分が信じたいと思うことを信じるだろう。
赤いピルを飲めば不思議の国に居続ける。
そしてウサギの穴が続く限りの深さまで、あなたにお見せしよう
映画 「 マトリックス 」 より
おまけ
写真家の Vladimir Migutin 氏が、
赤外線フィルターを用いて撮った、
世にも美しいチェルノブイリ立入禁止地域の写真をどうぞ
写真家 Vladimir Migutin 氏のインスタグラムページヘ