今日ちょっと嬉しいことがあってさ、
ホントはブログ書いてる場合じゃないんだけれど、
大切なことだから、福岡に行く前に、
ここに書き残しておくよ
今日、職場の若い青年がね、
公務員に転職してる夢を観た、みたいな話をしてきて、
おッいいじゃん
目指したら?みたいな話をしたんですよ、
そしたら、
ん~~~、いや、俺、
この職場が合ってんすよね、
周りからの評価も高いですし(ニヤッ
みたいな話をされて、
私は心の底から、心底嬉しくなりました
なんだそんなことかって?
私にとっては一番大事な話
この職場を発つ前に、そんなセリフが聞けて良かった
今のこの社会で一番大切なことは
若い人たちの未来
私たちは、彼らがより生きやすく、
生きがいを持って働ける、そんな社会を創るために、ここにいる
今の中高年の方たちの姿を観たら、
今までがどんな社会だったのかが分かるよ
どんな生き方をしなければならなかったのかも
今の若い人たちの姿を観れば、
これからどんな社会が開けてくるのかが分かる
私たちは、その世代に、バトンを繋いでいけばいい
より軽く、より明るく、より楽しく、
自らの生き方に誇りを持って、生きていってもらえるような、
そんな生き方を、そんな社会を、これからの若い人たちに、
残していかなくちゃ
何の為に生きているのか、
私はこの世界に何をしに、生まれて来たのか
何に対して、この命を使うのか
それを今日、再確認出来て良かった
純粋でまじめな、いい青年なんだ
若い人たちの姿を観ていると、
魂の奥底から、熱いものが湧き上がってくる
私は何のために生まれてきたのか
何のためにここにいる
何に対して、この命を使うのか
明日の仙台の最低気温、1℃ね(((゚Д゚;)))...
仙台の冬は、刺すように痛い痛いッ
太陽が出る前に、チャリで駅まで行くから、
只々、只々、
九州が南国のように温かいことを祈って行くよ
この社会で一番大切なのは、
若い人たちの未来
そうでしょう?私たちは、
彼らの未来を、支える礎になるためにここにいる
彼らの未来に、たくさんの〝 生きている喜び
〟が
舞い降りてくることを願って
最後にそんな言葉を聞けて良かった
ありがとうきっと彼らは、
この先、この社会がどんな風に変化していっても、
柔軟に対応して、逞しく生きて行くのだろう
そんな彼らの、
前途を祈って
では明日の準備準備ッ
世界が平和でありますように