イノチアフレルトキ | 童話作家になればよかった

童話作家になればよかった

子供を連れて行った自然観察会に自らがハマり、
散歩ついでに始めた「自然観察写真」の紹介を中心に、
日頃感じたよしなし事を、きままに書きます。

気付いたら、夏になっていた。イカンなぁ…心に余裕がなくなってる。

ちょっと仕事が上手くいったからと云って、イカンなぁ…思い上がってる。

この日は心を入れ替えて、

自然観察のお仲間で行っている、センサーカメラの設置に参加した。

昨日の青空が嘘のような曇天…まっ暑いより良いでしょ。

センダンの花が咲いている。

当然、富士山は見えな…ありゃ見えてる。

1台目の設置場所へ。息子クロハナムグリ見つける。

息子の手の上を歩いていたくせに、私が触ったら固まった。

切り株に置いて暫く動くのを待ったが動かず。待ちきれずシャッターを押す。

ツクバネウツギ咲いてた。オオツクバネウツギかな。

ジガバチが飛び回っていた。

2台目の設置場所へ。

オニドコロがそこら中に咲いてる。

全然目立たないが、よく観ると精緻で感心する。

2台目設置しようとしたら先客。チャバネアオカメムシ。

下のベルトはカメラ留めているやつ。

3台目に向かう。

シリアゲムシ発見。たぶんヤマトシリアゲ。

道案内するかのようにコジャノメ。

3台目設置。これで完了。あとはブラブラ。

ムネアカオオアリが忙しそうだ。

小さな小さな甲虫…ハムシか…帰って調べよう。(トビサルハムシでした)

バッタの子供。とりあえず撮って、安直に帰宅後調べたら分かるだろうと思ったが、これが難問。

メスアカフキバッタの幼虫だと思うんだけど、どうだろう。

事務所に挨拶に行ってから解散しようと、一旦車道へ出る。

カサカサと斜面をカナヘビが走る。あ〜逃げられた。

と、後ろのアスファルトに走り出る影。

そんな所に居たら轢かれてしまうよ。

まぁ取り敢えず一枚。ハイポーズ。

事務所へ向かう途中でも、色んな出会い。

再びのシリアゲ。これはプライアシリアゲですかねぇ。

アジサイの葉の上に…これはヤブキリの子供かなぁ。

あーこっちにも居る。

ハラビロヘリカメムシかな。

事務所に寄ってから、自由広場方向へトロトロ歩く。

折からお昼時。子どもたちの邪魔をしないよう。

こっちにもヤブキリの赤ちゃん。

ありゃ。トンボ飛んでんじゃん。シオカラトンボだね。

この体色、雌だと思っていたら雄でも羽化したばかりは、この色らしい。

自由広場の北西側の貯水槽。まだオタマジャクシが泳いでいた。

ここの水は冷たそうだもんね。

酸欠なのかなぁ。

水面掠めてトンボが滑空。ギンヤンマかなぁ…ずっと飛んでるから分からないや。

その上のライオン池も覗いてみる。

あら。トンボが産卵してる。

さっき貯水槽に居たのも、こいつかな。

う〜〜〜ん、クロスジギンヤンマかなぁ。

いいものが観察出来た。

では、車を停めさせて頂いている場所へ戻ろう。

蓼を一心に囓っている毛虫を観てたら、

アシナガバチが飛んで来て毛虫を襲った。毛虫落ちて逃げた。

ん…別のを捕まえたのかな。団子作ってるように見えるが…巣にお持ち帰りするのだろうか。

枯葉in枯葉。あ〜厄介なの見付ちゃったな。

こう云う蛾、ヤガって同定難しいんだよな。

ウンモンチクバみたいだけど(帰宅後調べ)。

昔よくやった防火ドラム缶蓋開け観察。

スジブトハシリグモかしらん。

エゴノキの花が咲いてる。

旧少年自然の家屋上水路にも、まだオタマジャクシ居ました。

水面から盛り上がって、湧き上がっているみたいだ。

足が生えて上陸したのも多数。苔の間で山登り準備中なのかな。

中身の濃い山歩きだった…ぁ、ぃゃカメラ設置に来たんだった。

今季はどんな成果があがるかな、楽しみだ。