寒きびしも春の隣 | 童話作家になればよかった

童話作家になればよかった

子供を連れて行った自然観察会に自らがハマり、
散歩ついでに始めた「自然観察写真」の紹介を中心に、
日頃感じたよしなし事を、きままに書きます。

この時期洗濯物を干してると、
手先が、寒さを通り越して痛くなる。
ギターを手に取るも、痛くて弦が押さえられない。
ファンヒーターの灯油がアッと言う間に減っていく。

けれど、寒には寒の楽しみもある。
庭の蝋梅が良い感じだ。
P1220087.jpg

いつもの散歩場所も、何処に行けば何に会えるか分かって来たので、
行けば何かに確実に出会える。楽しい。
この日もツグミ、シロハラ、アカハラの三兄弟にまず挨拶し、
相変わらずカラスが多いなと嘆き、身体を伸ばしながら歩く。
シジュウカラが食事中。
P1220003.jpg
P1220008.jpg
コゲラ仰ぎ見る空が碧い。
P1220002.jpg
ジョウビタキ雄が地上で採餌してたので近付くと…
P1220023.jpg
その前にキセキレイが。
P1220015.jpg
俺の食事場だもんねと、
P1220020.jpg
言わんばかり。
P1220029.jpg
ジョウビタキは一歩引いて傍観。
P1220033.jpg
ありゃその向こうにシメもいるじゃん。遠いけど。
P1220030.jpg
そこにモズ。皆四散
P1220035.jpg
上空にトビ。よく晴れたから上昇気流が発生してるんだなー。
P1220037.jpg
その分放射冷却が厳しいなー。
エナガ近くに来てくれたけどタイミング合わず。
P1220038.jpg
メジロも撮れず。
P1220012.jpg
今季は大きな混群にならないので撮りにくい。
前回オオマシコに会った藪に行ってみるが、
P1220047.jpg
アオジは居たものの、
P1220048.jpg
P1220051.jpg
赤い鳥は見えず。この前は居たオナガの姿もない。
他にコジュケイ、ガビチョウも藪の中に見えたけど。
扠。戻るか。
P1220054.jpg
ツグミはすっかりふてぶてしくなった。
P1220058.jpg
おや、オナガの声がする。
P1220061.jpg
こんな低い場所に居るのは珍しくないか。
P1220062.jpg
仲間のカラスが多いからかな。
P1220069.jpg
あー今季初めてのイカルの大きな群れ。
P1220064.jpg
警戒心が強くて近寄ると、すぐ翔んじゃう。
P1220066.jpg
P1220084.jpg
おっ。このあいだ見た背中が傷んでたシロハラだ。
P1220072.jpg
だいぶ良くなってるみたいね。
P1220079.jpg
今季、シメに相性が良くない。
上の方に居るのは見えてるんだけどなー。
P1220081.jpg
大寒に入って厳しい寒さが続くけど、
お隣の節季は立春。
そう冬の隣は春。