幸多くも枝被り | 童話作家になればよかった

童話作家になればよかった

子供を連れて行った自然観察会に自らがハマり、
散歩ついでに始めた「自然観察写真」の紹介を中心に、
日頃感じたよしなし事を、きままに書きます。

雨水に入って、そろそろ春の兆しが見えてもよい頃だが、
朝の空気は未だ冷たく厳しい。
洗濯物を干すのが苦痛ですらある。
それでも仕事が一段落したので、時間の取れるうちにと武田の杜へ。
千代田湖の周辺はカチコチに凍結した場所もあってオッカナイ。
P2240016.jpg
おーあれはミコアイサでね〜の。
P2240019.jpg
以前、諏訪湖で観て感激したが、甲府に居るとは思わなかった。
ヒドリガモに、
P2240020.jpg
P2240027.jpg
キンクロハジロも居る。
P2240021.jpg
P2240023.jpg
凍った湖面でオオバンやカルガモと暮らしているのね。
P2240029.jpg
P2240028.jpg
扠。武田の杜の着いてみたら…アレッ休館日だ。
木曜なのにーと看板を見たら、そーだ昨日は祝日だった。
仕方なく駐車場までの道路をテクテク。
あぁ…ルリビタキの雌が居る…が…遠い。
P2240032.jpg
シジュウカラ、カシラダカ、ホオジロなんかが群れていたが、
日の向きが悪くて撮れない。
おっとゴジュウカラ…って思ったらコゲラでした。
P2240038.jpg
しかしまぁ良い天気だ。ド〜ンと南アルプス。
P2240039.jpg
北岳と間ノ岳は余りよく見えないのだけど、
P2240040.jpg
手前にそびえる鳳凰三山の気高さよ。
P2240041.jpg
甲斐駒もキリッとしてますなー。
P2240044.jpg
八ヶ岳は赤岳から北には雲が掛かってる。
P2240043.jpg
森の幼稚園の子らがおるので先に森林学習館の方へ登ったが、
うっかりアトリの群れに飛ばれてしまった。
一羽残ったヤマガラもカメラ構えた瞬間に逃げた。
他に何も出て来ないので、いつもの鳥見ルートへ。
これが又何も現れない。う〜ん風が少し強いからかな。
一段下がったコースは風もなく水場からエナガとシジュウカラの声がした。
P2240051.jpg
メジロも居る〜。
P2240055.jpg
と。微かにゲッゲッと…
P2240058.jpg
おったぁ〜ルリビタキ水飲みに来てた。
P2240059.jpg
だが、枝が混んでいて…こら困った。
P2240060.jpg
何度か枝から水場に降りるが、降りたら岩と枯草がッ。
P2240061.jpg
邪魔ッ。
P2240062.jpg
枝に飛び上がると…枝被り。
P2240063.jpg
そこにジョウビタキがチョッカイを出しに来てさ。
P2240066.jpg
あ〜気付いたら皆んないない。
どうにも不本意なので、再びよく出会うポイントをウロウロ行ったり来たり。
あらッ道の真ん中に何か居る。
P2240071.jpg
アトリじゃん。一羽でいるなんて珍しくねーか。
P2240072.jpg
こちらは綺麗に撮れました。
P2240077.jpg
それでも未練がましく更にグルグル歩き回ってみたけど、
P2240081.jpg
ジョウビは出てくるんだけどなー。
P2240082.jpg
それにしてもイノシシのラッセルした跡が凄い。
P2240085.jpg
P2240089.jpg
やっ〜と見付けたって思ったら、
P2240091.jpg
予想と反対の藪に降りちゃった。チャンスに再びの枝被り。
…と、そこに又ジョウビタキ。
P2240093.jpg
今日はこういう定めなのだ。
それにしても、いつもは撮れせてくれるヤマガラまで、
カメラ構えると逃げてしまうよ。納得いかないなぁ。
P2240104.jpg
最後の最後に粘り勝ち。
P2240105.jpg
そうそう昨日は富士山の日だったね。
P2240109.jpg
スッキリした良い富士山に逢えただけでも良し。としますか。
P2240110.jpg
では、下の道路までエッチラオッチラ下りますか…ぁ…
P2240111.jpg
最後の〆も枝被り。