茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです
《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》
こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。
今日はヴェゼルをアップします
純正のギャザススピーカーに変更してありますが、音がいまいちまとまりがない状態でした
ギャザズのスピーカーはケンウッド製でした
市販の3万前後のトレードインタイプのホンダ純正バージョンですね
純正標準に比べれば全然よくなってもいいのですが
それにしても音がよくありません??
これはスピーカーの問題ではなく根本的な原因がありますね
ヘッドは今では交換不能なタイプがあたりまえだのディスプレーオーディオです
これがオーディオ的に致命的になっている場合が多々あり、市販のナビに交換できれば〜と嘆きたくなりますがどうしようもありませんので純正を活かしながら音をよくする方法をご提案致します
純正の使用感は残しつつ音質アップするには!!
はい、定番のDSPアンプの登場です
今回はミューディメンションのDSP-680AMPV2を使用して音質改善を図りました(^^♪
狭かったけど助手席シート下に問題なく設置でき邪魔になりませんでした
純正ディスプレーオーディオからのスピーカー出力をDSPアンプに入力し
DSPアンプからギャザズのスピーカーへと直接ケーブルを引き直して接続します
DSP-680AMPV2は6chの内臓アンプをそなえておりますので
4chをフロントスピーカー2Wayで使用し残りの2chをサブウーファー用として使用することも可能です
今回はその2chでオーディソンのサブウーファーBOX APBX10を鳴らします(^^♪
最後はリスニングポジションに最適なサウンドセッティングを施して完成です
純正ディスプレーオーディオの音がクセが強くなかなか手強かったですが、なんとかダッシュボード上に広がる聴きやすいサウンドステージが完成しました
オーナー様もすぐに別物になった音に喜んでくれました(^^♪
DSPアンプも日本製、イタリア製、ドイツ製などなどたくさん種類がございます
お車やシステムに適切な機種をご提案できますのでご相談ください
カーオーディオは高価ですのでやってみるまでに不安があると思いますが
その分やった後の音を聴いて「こんなに変わるとおもわなかった」と皆さん大変喜んでいただけます
是非まだカーオーディオやったことない方はチャレンジしてみてください(^_-)-☆
サウンドウェーブのインスタもよろしくお願いします