茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです
《当店では車の音響はもちろんのこと、その他カー用品の取付けも含め、楽しいカーライフをおくれるお手伝いをいたしております》
こんにちはネモトです、いつも見てくれてありがとうございます。
今日は着々とシステムアップをし続けているプリウスを紹介します
第4弾目のシステムアップになりますね!
こちらは室内のフロアですが凄いことになっております
ETANI-1とRSのアンプ3台と電源強化系パーツがところ狭し鎮座しております
今回はこの状態にもう1機、RS AUDIOの2chアンプを追加します(゚Д゚;)
さすがに今回はラゲッジにアンプを設置しサブウーファー用として接続です
これで同じRS AUDIOの2chアンプが4台となり合計8ch
ということで今回の本命のシステムアップは
フロントスピーカー3way化です
現状はフロントスピーカーはRS AUDIOの165HACとMaster HACのツイーターの組み合わせです。
なのでRS AUDIOで揃えたいところでしたがスコーカーの単品販売モデルがありません。
ならば他ブランドとのミックスで極上の音を狙います
しばらく組み合わせるスコーカーに迷いました・・・
いくつかの候補からオーナー様がセレクトしたのがこちらです↓
きました高級木箱(#^^#)
そして開封の儀
セレクトしたのはスロヴェニアのスーパーハイエンドオーディオブランド
「ZR SPEAKER LAB」です
写真では伝わりにくいと思いますが、オーラが違います
しっかりと手作りで丁寧に拘って制作されているのがわかります。
この手作り感に心が惹かれてしまいます♪
と言うことでこの「ZR Extravagance F-1」の魅力を引き出すミッションのスタートです
口径は10cmですが作りがいいので外径と奥行きがあるのでダッシュマウントにしました。
FRPで頑丈な土台を制作
運転席です、全てギリギリの絶妙な寸法で制作しておりますが
なかなか伝わりにくい制作者にしかわからない拘りです
試聴状態の目線ではこんな感じです、スゴイ存在感(≧▽≦)
これでETANI-1もほぼフル活用になりました
残すはステレオサブウーファーの4Way化くらいです
ETANI-1の調整もだいぶノウハウがたまりました。
以前の音も結構気に入ってましたが、今回のこれを聴いてしまうともう戻れませんね(^^♪
今年もどこかのタイミングでユーザーカー試聴ミーティング開催しましょうね(*^^)v
さてさて
ここのところパナさんの作業が一進一退でなかなか進まず休みも取れず~まいったまいった
明日は休ませてもらい来週はラストスパートしようと考えてる今日この頃です
パナさんです^ ^