茨城県のカーオーディオ&カーセキュリティー専門店のサウンドウェーブです!
どーもこんにちはサウンドウェーブのネモトです
いつも見てくれてありがとうございます
今日は先日納車しましたM氏のプリウスをアップします
こちらのプリウス、着々とシステムを強化して音質アップを図っております
高価なオーディオなので一度で完成させずに徐々にシステムアップを図って「音を良くする過程を楽しむ」のもカーオーディオの楽しみ方の一つですよね。
音の変化を感じ取り成長を楽しむ!違いのわかる大人の趣味ですよね~
今回プリウスのシステムアップでは、音の質を左右するアンプの仕様変更で音質アップを狙います♪
今までは1台の4chアンプでフロントのツィーターとウーファーを鳴らし、もう1台の2chアンプでサブウーファーを鳴らして使用しておりましたが
4chアンプを外し、代わりに2chアンプ2台追加してツイーター用、ウーファー用、サブウーファー用とそれぞれ独立して合計3台のアンプにしました。
電源部も抜かりなく強化しました♪
前回施工の時からリアシートは1人だけ乗れればOKという割り切り方でケーブルも最短にしながら機材をインストールしており
運転席側のリアシート足元部スペースはETN-1に譲りましたが今回は・・・
リアシート中央部もRSアンプに譲ってしまいました(゚Д゚)ノ
RS AUDIO の2chアンプは運転席下、助手席下、リアシート中央部足元に入っております
上の写真ではわかりにくいですが唯一乗れる助手席側リアシート足元も実は台座を制作しかさ上げされております
なぜかさ上げしているかというと・・・
足置き台座を外すとそこはもうオーディオ知らない人が見ればカオス!
電源系の強化パーツがずらり
RexatのレギュレーターにアシストBOXが整然されております、電源ケーブルにもRexatで拘る徹底ぶりです
とても土足では乗れませんのでしっかりとカバーを作成しております!
そして取付けが完了しエタニのETN-1の設定をそのままにしてサウンドチェ~ック!
アンプで強化したサウンドアップ具合をチェックしました♪
ジャズ、フュージョン、オーケストラ、J-pop、など色んな音源で変化を分析するのです・・・
がっ
『パッ』っと聴きでもうぜーんぜん違います(゚д゚)!
比べるまでもなく良くなりさらにリアルサウンドに磨きがかかりました
音像はETN-1で調整した深い奥行きのある立体ステージに
各楽器やヴォーカルの鮮度があがり、1音1音にエネルギーがみなぎりました
オーナー様もすぐ聴いてわかるほど全てにおいてよくなり満足していただけました♪
Mさん、いつもありがとうございます!
お次はどのプランにいくのか今から楽しみです
では!