どーもです!
毎日暑さが厳しい日が続きますね~(-。-;)
そんな中毎日フル回転で作業をこなしつつ
今週末のハイエンドオーディオコンテストに備えて各車輌は電源が繋がれ調整中♪
時間がいくらあっても足りない日々が続きますが
出来るところまで追い込み後は野となれ山となれですかね(^_^;)
エントラントのみんなもそれぞれ
余念がありません
今回は4台で挑戦してきます!
今日はその中から大きくシステム変更したY氏のアクセラを紹介!
構想は昨年の秋頃から・・・
色々と変なシステム?いやみんなから「ばかだなぁ~」と言われるシステム妄想に
夢中になってたY氏「ちょっと変わった嗜好の持ち主(笑)」
探していた通帳が見つかったらしく
満面の笑みを浮かべて通帳持ってきて「おバカプラン発動~!」と来店!
まっ!カクカクシカジカあり結果的に変な方向に進まず
オーディオマニアが興味深々になる事間違いないシステムに着地できました(-。-;)ホッ
そのシステムがこちらの超ド級ユニット達です♪
ダイアトーンの最上級スピーカーDS-SA1000!
サブウーファーにはスーパーハイエンド
RS AUDIOのMASTER12!
さらにスパーハイエンドの
AUDIO WAVEのAspire Pro JDP「ジャパンチューニングモデル」
半端無い面々です!
これを投入ですからプレッシャーも半端ありません(゚_゚i)
しかも物が揃ったのが6月上旬!
そこからハイエンドオーディオコンテストに照準を合わせて施工
そして6月末に完成!
アンプとサブウーファーは同じラックで製作しました
ラゲッジの実用性を持たせて2/3のスペースで作成
特別チューンのJDPモデル!
今回はこれでSA1000のウーファーを鳴らします♪
全帯域安定の正弦波(o^-')b
シートしたに隠れているBRAX X4はSA1000ツイーターとMASTER12を受け持ちます!
もちろんこちらのアンプも安定の正弦波を見せてくれます♪
サブウーファーはリアシートを倒すと本気モードになる
コンペ仕様の前方放射型レイアウト!
そして肝心のフロントスピーカーレイアウトは
ドア下段半分をバッフルにした当店の拘りのアウターバッフル!
そしてでました当店お決まりの拘りのスラント加工です♪
ワンポイントロゴも抜かりなく(o^-')b
ものすごい透き通る響きのB4Cプレミアムボロンツイーターもバッチリ収まりました♪
全体的にはこんな感じです!
ヘッドはソニーの国内未発売モデルのGS9
プロセッサーはお決まりのDSP PRO
そしてケーブルはY氏拘りのマルチョウ・エンジニアリングのラダーケーブルになります!
そして肝心の音は!?
はい!ここまでの凄い商品達なので何もせずも一発で凄い音を鳴らすかと思いきや・・・
単品では相当な鳴りをしてるが
いざ調整に入るとなかなかまとまらずとりあえず強制エージングを数日間!変な汗がでる・・・
そして色々試しながら数回迷走しながら
今日の今でやっと商品達と向き合えることに成功!
ハードルが半端無く高いので自信を保つのに必死ですが
とにかく商品の持ち味を活かしてどこまでポテンシャルを引き出して生っぽくできるかに集中しました
SA1000で3wayシステムに真っ向勝負です!
Yさん!だめだったら
帰りは大好きなこれで慰めてもらいましょう(笑)
な~んてネタ入れてる余裕なんて本当無いんですけど、いつものYさんとのお約束なので( ´艸`)
当日は自信もって挑みましょうね(o^-')b
いちおうYさんの名誉の為に、Yさんの普段聴いてる物ものせておきますo(^-^)o
と言う訳で残りあと1日!もう少しエージングしておこう!
そして!
A氏のアクアK氏のA4とS3もほぼ準備が整い後は野となれ山となれです
なお!
22日23日は誠に勝手ながら臨時休業にさせていただきますm(_ _ )m
では!