ハスラー良音化♪ | SOUND WAVEのブログ

SOUND WAVEのブログ

サウンド ウェーブのブログへようこそ!!カーオーディオ&カーセキュリティ専門店の当店の日常やイベント案内、新製品情報や店長の独り言を掲載しております!!

どーもです!

 

だんだん暖かくなってきましたね~♪

 

そうなってくると車の暑さ、日焼け対策です!

フロントガラスに透明高断熱フィルム(UV・IRカット)を貼ってみてはいかがですか?

 

リピート率高い施工で内装の色あせなどダメージ防止にもおすすめです(o^-')b

 

 

さて今日はM氏のハスラーをご紹介します!

 

最近のKCARは個性的でいいですよね

特にハスラーは内外装のデザインに統一感があって楽しいですね~

 

 

そんなハスラーのオーディオレスモデルを

今回『良音化』として一通りプランさせていただきました♪

 

オーディオレスモデルなのでヘッドはこれで決まりです!

 

#1ヘッドユニット 

ダイアトーン NR-MZ100PREMI

 

ハイレゾ音源まで対応し細かい調整までできる高音質ナビゲーション♪

 

そしてナビからの音を良質なアンプで音を増幅

 

#2 アンプリファイア

ロックフォード T400-4

 

USA仕込みの音質仕様からパワー系サウンドまで幅広く対応のベストセラーアンプ♪

 

アンプで増幅された音はスピーカー部へ

 

 

内部は『良音化』には外す事のできないドアデッドニング処理をおこないます!

 

#3デッドニング

 

S/N比(信号に対するノイズの割合)を良くする為には

余計なビビリはもちろんスピーカーの裏から出てくる音の干渉もコントロールします

 

内張りも最近の一体成型のPPパーツは

かなりペラペラで強度は乏しく固定ポイントも少ないので

内張りまでデッドニングをおすすめします!

 

全体的に制振材で振動を抑え

 

 

吸音材でビビリを止めます

 

それ以外にも細かいところまで気を配り施工します全ては『良音化』です♪

 

デッドニングで『良音化』の下処理がすんだところでスピーカーの交換です

 

#4スピーカー

パイオニア TS-V172A

 

 

純正のスピーカーと性能は雲泥の差

おすすめは5万円~

そこらへんの価格帯から各メーカーさんの拘りがでて格段といい商品になってます♪

 

最後は低音を担当するサブウーファーです!

 

#5 サブウーファー

ロックフォード P300-10

 

やっぱりバスドラのリズムや

ベースのリズム、伴奏が

しっかり鳴ってくれると音楽が生き生きしますよね♪

 

 

大きさが気になる方には省スペースモデルもありますので

出来ればシステムに組み込みたいマストアイテムです!

 

 

最近案内された比較的コンパクトタイプの

キッカーの8インチウーファーBOX『L7QB8』はおすすめ!

 

アルミBOXに入った「L7QB8」は

テスト試聴では小さくとも十分パワフルに鳴らしきり

低音再生能力の高さを感じました♪

 

 

ミニバンのウォークスルー部ならぴったりジャストフィットしちゃいそうです(o^-')b

 

参考までに

左から8インチ、今回ハスラーに組んだ10インチ、そして12インチです!

 

 

サブウーファーがまだの方は

試聴コーナーでサブウーファーの

ON/OFFの試聴をしてみて下さい

絶対欲しくなってしまいますよ( ´艸`)

 

 

と言う訳で

かなりバッチリ鳴った音に喜んでいただけました♪

Mさんありがとうございましたm(_ _ )m

 

では!