どーもです!
今日は昨年から瞬く間に
トントントンッと進化中のH氏のプリウスを紹介します('-^*)/
当店のオーディオガッツリのプリウスと言えば
K氏のフルメイクのプリウスが代表作ですが
もう1台急発展中のプリウスが誕生しそうです(^~^)
今日紹介するH氏のプリウスも
このプリウスが気に入っていただき
オーディオを着工しました♪
ではK氏のプリウスをご紹介します!
スピンドル風グリルがばっちり決まったH氏のプリウス
年末に人気のサウンドナビ90PREMIをメインに入れて
システムを3way化へと発展しました!
USBとHDMI接続部も使いやすいように
空きパネルを加工してスマートに設置
そしてドア部は
ドアトリムはダイヤキルト仕上げです
この『モコモコ』がビジュアルだけではなく吸音効果もあり
静粛性を高める当店お薦めの張替えプランですよo(^-^)o
ステッチもばっちりの仕上がり
張替えのクオリティは最上級です♪
スピーカーはダイヤトーン
スピーカー周りのアルミリングが高級感ばっちりでしょ♪
全て1つ1つ設計したオリジナルアルミリングです
切削面の仕上がりも文句無しの出来ですよ
ツイーター部は初めはダッシュに「ポンッ」置きでしたが
2回目の進化の時に
パイオニアのS1000RS「スコーカー」を入れ
3Way化した時にAピラーに移動しました↓
ウルトラスエード(アルカンターラ同等)仕上げ
3Way化って音の反射や視界考えたり頭を悩めます
製作技術も格段にアップし、
張り込みに至ってはウルトラ難易度なんですよ
余談ですがスコーカーにS1000RSセレクトしたわけは
インストール面で言うと6.6cmの小型なうえ
頑丈なバックチャンバー付きで取付け場所が広がる
とても扱いやすい設計なんです!
音質の面でもパイオニア最上級だけあって立ち上がりや反応が抜群
しかもワイドレンジなのでどんな組み合わせでも対応しやすい
のでミッドの設定が無いユニットの3way化にお薦めです('-^*)/
と言うわけで
全体ではこんな感じで3wayシステムが組み込まれました♪
プリウスならではの奥行き、広がりのある音場の完成です(^~^)
そして・・・
フロント3way化で情報量が大幅アップしたので
シート下に置いていたミューのパワードウーファーの
活躍はここで終了して
新たにデモカーbBの音を聴いて気に入っていただいた
パイオニアのRSシリーズを搭載して
本格的なウーファーBOX製作の開始です(o^-')b
その前に車内音響向上の為にフルデッドニング!
内装ほぼ下ろしてドンガラです( ̄▽+ ̄*)
それではHさん!完成までお楽しみにしていて下さいね
では!