26日(土)、大阪恵美須町の卵かけ専門店「美味卯」に行ってきました。

何度も行っている馴染みのお店。
出会いは、Twitterからでした。

最初は、ビジネス付き合いとして行っていたのですが、
この頃はギターを弾かせてもらったり、プライベート仕様です。


今回は、午後の部 開始直後に行ったのに、
すでに人がたくさんいて、なぜだかスクリーンでお芝居の上映が!?

途中からだと話の展開がサッパーリなので、
僕は読書をして時間を潰していました。

お芝居(三谷幸喜の作品だったみたい)が終わると、
次は なぜだかプレステのゲーム大会が開かれました。
これは僕も参加させて頂きました(笑)

ここまでの流れを見ると、「えっ?何の店?」って思うでしょうが、
お店自体は普通の飲食店ですよ?

しかし、Twitterやネット、メディアを通して知った人が多く、
IT関連に詳しい人が多く訪れ、そんな方が常連になっています。

そして、その常連さんが楽しむために、
楽器をならすアンプを置いたり、大きいスクリーンを置いたり、
遊びの場になってきている訳です。

常連さんは、3~4時間くらい店にいるのが当たり前ですからね…。

僕は、うちの商品とのコラボ目的で行った訳ですが、
この空気なのでタイミングが難しく、
結局帰る間際にスーッとやって終わりました。。。

まっ、味は良かったのでよしとしますか!


新世界や日本橋等、近所にお立ち寄りの際には、
覗いてみてくださいね。
アメブロやってる方って、ピグライフもやってる方が多いのでしょうか?

興味本位で一応作ってみたものの、ピグがアレなので家に監禁してる訳ですわ。

家から一歩出ようものなら、即 (^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕! ですね。


そのアレなピグですが…。

世の中には、同じようなピグを作る方もいるらしく。

チャット部屋?に入ったら、むちゃくちゃな事を言われたとか・・・。


ふむ。ネットでも、見た目が大事なのね。こわいこわい。
今日はストリートライブの予定でしたが、
雨が降り続けてたので中止。

ギターは、濡れるとネックが曲がったり、
弦が錆びるのが早いので危険。

楽器は大事にしないといけません!


って事で、カラオケ行って来ました。

まずは、せっかくなのでちょこっとカラオケを楽しみ…

僕は、ラルクのミルキーウェイ、
B'zのいつかのメリークリスマス、
ブランキーの左利きのBabyを唄いーの。

その後は練習。


苦手なリズムトレーニング ┌|゚□゚;|┐ガーン!!

いつも適当なのでやりにくすぎる…。

バンドの時もこれができんかったからな~。

克服できるか否か。弱った。
オリジナル曲が現在9曲(1曲不安定なのでまだ未録)なので、
10曲目はこった物が出来ればいいなと思っているものの…。

なかなか難しい。

和風テイストもありかなとコードを探っている物の、
音がハマっている気がしない。

あえてこらずに、暗めの曲にするかな。。

同じような曲作ってもつまらないし、悩みますわ。
近所のお菓子屋で働いている子が、
別のお店に移動する事になった。

店長に昇進なので喜ばしい事なのだが、
お気に入りの子だっただけに残念。

良い事もあれば悪い事もあるもんです…。

忙しい年末が終わって、早く来年になって欲しい。
数年前に携帯で風来のシレンEZ2をダウンロードしました。

がっ、持ち込みなしのダンジョンがクリアできなくて諦めてました。


そして、最近 またチャレンジしてみる。


 そうすると、ようやくクリアできました!!

必須アイテムをゲットできれば何とかなるもんですね。

コツをつかんで、その後2回クリアできました。
もちろん、死亡した回数は計り知れませんけど…。

龍神の盾をベースにいかないと防御力が厳しいので、
最初の合成は、龍神の盾+ハラモチの盾ですね。
次は、更にトド盾→地雷ナバリの盾で、
メッキの巻物でサビよけ。

武器は、妖刀かまいたち、
合成の巻物が複数でたら、
龍神の剣かミノタウロスの斧をベースに合成。

序盤は、武器は余り強化しなくても何とかなりますので。

腕輪は、毒消し・眠りよけ・透視、全部必須ですね。
透視がないとエーテルデビルの階がつらいので、
何とか手に入れたい所・・・。

2階からモンスターハウスを狙っていき、アイテムを集め、
眠り僧侶(?)が出る階からはなるべく風が吹くまで粘る。

そのまま数階、アイテムをひたすら貯めていく。


最初の困難は、しおやだん。

力の最大値を下げられると大変です…。

矢と杖を駆使して、近付けないようにしましょう。


続いては、にぎり系。

大事なアイテムをおにぎりに変えてしまうやっかいな敵。

透視+通路は矢でけん制していけば少し安全です。

↑はアーマー系の武器防具はじきよけにも使わないと危険です。


98階・99階は、明かりの巻物2枚・(あれば)目薬草2個で即降りした方がいいです。
一ヶ月くらい、無気力になっていましたが、
ようやく仕事にも遊びにも活力が戻ってきました。

そういえば、今日(29日)はマヤの予言らしい。

ノストラダムスの予言の後は・・・っと。


只今23時半、大丈夫そうだが、どうなることやら。

しかし、日本以外でも大きな地震があったり、
大洪水があったりで、何が起こるか安心できませんね。

漫画「14歳(フォーティーン)」のように
地球の悲鳴じゃないのかと考えてしまいます・・・。
インターネットで、お店(リアルの店舗)への集客。

効果がわかりにくいので、『これでよいのだろうか?』と思うらしい。


確かに、お客様が「ネット見てきました」と言ってくれれば、
おおーやっててよかった。と思うのだが、
何も言ってくれなければ、わからない。


そのために、ぐるなび等 『ネット限定のクーポン』があると、
効果がわかりやすいのだろう。

ただ、クーポンというのは曲者で・・・
使い方を間違えると大きなダメージになる。


Twitter・Facebookが盛んになってきた昨今、
くちこみのチカラが強力となる。

そのため、始める業者は『やっていれば儲かる(お客さんが増える)』と、
安直に考えてしまうものである。

実際は、そう上手くいく可能性は少ないのに・・・。


では、どう使っていけばいいのだろう?


私の考え方としては、
「ファンを集める」のではなく『ファンを育てる』と思えばいいのかなと。

時代の移り変わりは激しく、
お店が提案して売る時代→お客様が欲する物(既存する物)を売る時代→
今はお客様と一緒に商品を開発する時代になってきていると、
ある人が言っていた。


今いるお客様が0人でなければ、
お客様と話をして、何を目的に来店されているのか、
お店にいる時にどういった気持ちになれるのか、
他にどういったサービスがあると嬉しいか。

リアル・ネットも使って、実施していけばいいのかなと。

もちろん、相対する要望もあると思うので、
そこはうまいこと・・・。
しばらく、まともな日記を書けておらんな。

困った困った。何か良いお題ないかな~っと
今週頭からノドの調子が悪かったけど、
何とか戻りつつある。

結局風邪だったのかな。

休みの日は、常に遊びに行ってたので、
疲れが出たのだろうか・・・。

次の日曜は、ゆっくり寝て休養しようと思う。

||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪