今日唄った曲達↓↓

L'Arc en ciel 「Pieces」「死の灰」
キャロル 「ルイジアンナ」
中島みゆき 「空と君とのあいだに」
Sound Schedule 「アンサー」
La'cryma Christi 「IN FOREST」
さだまさし 「秋桜」
the GazettE 「PLEDGE」
BUMP OF CHICKEN 「天体観測」
DIR EN GREY 「ain't afraid to die」
Da Pump 「Purple The Orion」
TRICERATOPS 「Raspberry」


こんなもんだったかな。

ビジュアル系(と呼ぶと怒られるバンドもあるが・・)が多いのは、
決して気のせいではない(笑)

気の知れた人でしか唄えない歌が多い・・・。

まともに唄えないの曲もいっぱいあったけど orz
気になってた人に会いに行かなくなった。

近いからといって、一時的な感情でフラフラしていたら、ダメだ。

かと言って、どうなる訳でもないけど・・・。

とりあえず、一端 気持ちをリセットして、
真面目に生活を送れるようにしている。

考え事が多いときほど、【事故】に繋がりやすいから。

集中集中っと。
今日、スーパーに行ってみると、鍋スープの素の種類の多い事・・・。

去年までは、ちゃんこ・寄せ鍋・チーズ鍋・もつ鍋・トマト鍋・カレー鍋
くらいだったかなーと思うのですが、

今年は、ちゃんぽん鍋・ハッシュドビーフ鍋なんて物がありました。

他にもあったと思うのですが、気になったのはこれだけ。

汁物が何でも鍋になってるような感じですね(笑)


その内、本当に味噌汁まで鍋になりそうですね。
って、味噌鍋はあるか。

他に汁物といえば・・・、
あっ、おしるこ鍋とか!?

具材に困りそうですね。
あんこに合う野菜・・・。

コーヒー鍋とか、抹茶鍋とか・・・。
飲み物でも鍋になったりして?!

今年は何が流行るやら。
大阪、恵美須町駅から徒歩3分くらいの所にある、
【卵かけご飯専門店の美味卯さん】に久しぶりに行って来ました。

2~3ヶ月くらい前にコラボ商品試食会を開いてもらって以来ですね。

残念ながら、本日はお目当ての商品 完売していたのですが…、
豚キャベツ炒めと卵かけご飯を頂く。


卵かけご飯は、家では全く食べなくて…、
生卵も苦手なのですが、ここの卵は美味しくて食べられます!

正直、初めて行った時はあんまり良さがわからなかったのですが、
何回も行くと段々 お客さんの集まる意味がわかってきました。

商品にはもちろんこだわっているのですが、
「お店の雰囲気」が一番のポイントかなと思います。
店長さんの人柄もポイントですけどね。

また暇を見つけて遊びに行きたいなと思います。
Sound Scheduleの「アンサー」って曲。

最後の方の歌詞が当てはまりすぎてて…。


自分自身が格好つけるために、意地を張るのな。

格好悪くてもいいやと思えば、意地を張らずに済むか。
今日も若干放心状態でしたが、
相棒に迷惑をかける訳にはいかないので、

頑張って路上ライブをしてきました!

今日もお客さんは0でした…。

が、隣のベンチでお姉さんがちょっと聞いてたかもです?

目の前に来ないと、誰が聞いてるのか分からないですね(゚ー゚;Aアセアセ


ってな訳で、久しぶりに新曲ができたので、
Youtubeにアップしました。

よかったら聞いてみてください↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=j1BTiyAvHhE

失って初めて気付く事がある。

もう経験した事なのに…。


数日、ボーっと物思いにふける日が続いている。

何かをしていても、思い出して。


あなたは、何事もなく 毎日を過ごせているのかな?


今回は、俺から さようならと応えてはいない。

あなたが、いつでも戻ってこられるように。


こんな事を言うと、またお互いがダメになるのかもしれないけど…。


あなたがいなくても大丈夫なように、
心を満たす物を見つけてきたつもりが、
何だか芯が抜けたような状態になってしまった。

取りつくろってきただけなのかもしれないな。
「笑顔で さようなら」

理想の別れ方である。


しかし、実際には そうはいかないモノ…。

不思議なもんで、
一人の相手に幾度となく「さようなら」を言い、言われた。


最初は、こちらから「さようなら」をメールで告げた。

自分も心苦しかったけど、
相手は絶望の淵に落ちるくらいの痛みを味わったと思う。

自分自身も「最低だ」と思ったが、その決断をとった。


しかし、相手の深い想いを知り、ますます彼女に惹かれ、
付き合う事となる。


そして、数ヶ月が経ち2回目のさようならが訪れる。
これも、こちらから「さようなら」を告げる事に…。

生活が変わったことで別れる事になり、
しばらく友達の関係で続いていたのだが、
相手に恋人ができたのを知って、
耐えられなくなり 電話で別れを告げた。

最初は、格好良く それこそ笑顔で別れるつもりだった。
しかし、途中で気持ちを抑えきれなくなり、泣いてしまった。
『別れてもずっと好きでいるから』と告げて…。


それから、5年が経ち、今回の「さようなら」
これは、相手からだった。

もう付き合ってる関係でもなく、
お互いに恋人のいない状態で、
他愛もない話ができていたのだが…、

私に気になる人ができたのと、仕事に打ち込んでいる事から、
お互いの足を引っ張りかねないという事で、
相手が「笑顔で さようなら」と文章で告げた。


私は、心が苦しかった。
こうなるような返信をしたのは自分自身なのに…。

 しかし、文章の中に『十分に愛してもらった』と。

私は、この一言が聞きたくて聞きたくて、
ずっと想い続けていたのかもしれない。

付き合っていた時に、
「あなたのあたしへの愛より、あたしがあなたに与える愛の方がずっと重い」
と 言われた事がある。

その時は、『違う、俺の愛の方が重い』と、言い返す事ができなかった。
それが引っ掛かっていて、何年かかってもわかってもらいたいと思っていた。

今になって、わかってもらえて、何だか救われたような気がする。


しかし、ずっと好きでいると言ったにも関わらず、
5年の約束が叶わなかっただけで、このざまだもんな。

はぁ、文章書いてたら色んな事思い出して また泣いてしまった。
あなたも本当に 笑顔で さようならができたのかな?

私には結局、最初から最後まで出来なかったようだ。
私の一番好きな音楽のジャンルは、「ジャズ Jazz」である。

しかし、「ジャズのどんなアーティスト好きなの?」と聞かれると、
答えることができない。。。

それは、ジャズの曲調が好きなだけだから。


もう少し勉強しなければなと思った矢先。

地元に【ジャズ喫茶】が出来た。


2ヶ月くらい前にオープンしたばかりなのだが、
早速行ってみる事に・・。


小さなお店に店主が一人、
元から音楽の仕事をしていた訳ではなく、
趣味がこうじて茶店を開いたそうだ。


そこにはレコードが大量にあり、
ジャズの初期・中期・後期と、色々聞かせてもらった。

店主曰く、ジャズは 初期→中期、中期→後期で大きな変化があったようだ。

音楽を耳で聴き、店主の説明を聞き、
非常におもしろい体験をさせてもらった。

また、遊びに行ってみようと思う。


プロのジャズミュージシャンが、今後ライブをするかもしれないので、
その時はぜひとも覗いてみたい!
最近、職場の周りの人と話す機会が増え、
帰る時間が遅くなってきています。

前まで7時には帰れてたのに。

普通の会社なら、8時・9時くらいまで仕事だと思うので、
だいぶ早いほうだと思いますけど。。


大学でバイトもしてた時は、9時半くらいまで仕事で、
遅いときは11時近くになった事がありました。

学生の時の方がしんどい思いをしていたような・・・。
っても、学校では勉強せずに遊んでいましたけどね(笑)


今はそれなりに充実しているのかなと。

ただ、年末になってきたら、忙しくなるので嫌になりますね。


あんまり売上げの山を作らず、
毎日1日1日を底上げする方が将来的に重要だと思うのですが、
なかなかうまくいかないものですね。