パパ実家にて | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

年末年始は毎年恒例!パパちゃん実家で過ごしました。


仕事が12/29からお休みだったので、12/29の8時に自宅出発ゴー!!
もう前日から楽しみで仕方ない息子クンはウッキウキウキウキ!
高速道路は車の量は多いものの、渋滞もなく順調順調。
2回SAで休憩して、お昼ごろには到着できました。


帰省中はたくさんおいしいものをいただきました。
徳島に帰省したらやっぱり徳島ラーメンラーメンでしょう、ってことで、
今回は『ふく利』『大孫』の二店舗に行くことができました。
ふく利は初日、ちょうどお昼ごろに到着したので実家に行く前に
食べにいきました。
ん~、こってり・・・何回か食べたことあるけど、
若干クセのあるラーメンラーメンな気がします。おいしいんだけどね。

大孫は最終日に義両親、義姉と一緒に行きました。
オープンしたばかりのお店で初めて行ったけど、おいしかったです。
スープは黒いけど、意外にあっさりで、お肉も豚バラ。
パパちゃんや義姉さんがいうには

「昔ながらって感じで懐かしい味ラーメンらしいです。
実家近くの三八もあっさり系でおいしいけど、今回の大孫も
おいしかったのでまたアリです。


それからまた麺です。続いてはたらいうどん釜揚げうどん
パパの祖父母が


お爺さんおばあさん みんなでうどんを食べに行きたい!!


というので、大晦日のお昼に御所の「一天」にいきました。

パパの祖父母と義両親、義姉、甥っ子と一緒に。
前回、お盆には同じ御所の「かねぎん」に行ったけど、開いてなくて・・・。
こちらは滝がある(見える?)お店として有名なようですが、

料理もすごくおいしかったです。

前回いったかねぎんもおいしかったけど、今回の一天のたらいうどんは

かなりもっちもちの食べ応えのある麺でした。

それ以外にも若鶏のたれ焼き(・・・だったかな?)がおいしくて、

子どもたちはパクパク食べてました。

他にも釜飯釜、アマゴの塩焼き、唐揚げにポテト・・・とたくさん

頼んでくださったけど、さすがに量が多くて持ち帰ることになり、

夕食も持ち帰って品々をいただきました。


実家に帰ると常にお腹いっぱいで、お腹がすくってことを

忘れちゃいそうです。

ちなみに年越しソバは毎年恒例、友人が勤めている「うどんのちから」で

頼んでいるそば太郎年越しそば ピグ 黒用いただきました。

おいしかったです。


実家で過ごしているあいだ、姫たんはいつも以上にママから

離れられない子になって、大変でした。

抱っこ、抱っこの連続で腰が痛いです・・・。

そんな姫たんは息子クンの変身ベルトをつけては、変身ポーズを

取ってました。



笑う角には福来る~soumamaの育児日記~-DSC_0656.JPG

宇宙、キタ~!!!