遊びたがり息子と脱ぎたがり娘 | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

今日はまた一段と寒い朝でした。

青空ものぞいてるけど、風は冷たい風


姫たんの鼻水がまたダラダラsao☆と出始めたから気をつけなくちゃ。

姫たんは上着・・・というより洋服自体着るのがあまり好きじゃない

みたいで困ったチャン。

外に出かけるときに上着を着せても車に乗ったら即!脱いで、

家や保育園に着いたら玄関先でまた即!脱いで、部屋のなかでは

靴下やズボンを勝手に脱いで、超~薄着で過ごしてます。

そのくせ鼻水ダラダラsao☆ってどういうこと!!!もうっ2 イラッ

女の子なのに脱ぎたがりって・・・行く末が心配ですかお


週末は天気予報があたって、土曜日は朝から大雨。

雨の日はいつも何して遊ぶ?何して過ごそう?ってパパちゃんと

考えるけど、今回はたまたま前日の新聞記事で見かけてた

温泉プールのある施設に行ってみよう!ってことで行ってきました。


車に乗って1時間ちょっと。

一般道でも高速道路を使っても実はあまりかわらなかったかも

しれないけど、初めてなので今回は高速道路を利用しました。

行き先は、島根県六日市にあるむいかいち温泉ゆ・ら・ら おんせん。。

実はここ我が家では以前から気になっていたスポットなんです。

というのも温泉露天風呂・宿泊はもちろんだけど、屋内プール水遊び

あって(夏は外もあります)、プールは温泉プールなんです。

水遊び、お風呂が大好きな我が家の子どもたち。

雨で外遊びできないし、有り余ったエネルギーをプールで遊ぼう

ってことになり、大喜びの息子クンでした。


ちなみに息子クン。

金曜日にスイミングの進級テストがあったわけですが、

予想外に本番に弱いタイプだったのか??

残念ながらテストカードに2回目のがんばりましょうがんばれ

スタンプが押してありましたどんまい また来月挑戦です・・・頑張る


施設に到着。

見事に姫たんは夢の中だったので、パパと息子クンには先に

プールにいってもらい、私は隣接してた道の駅をでちょっぴり

のぞいてみたりしました。

入場・入湯料はお風呂・プールセットで1100円。

子どもたちは無料でプールと温泉を満喫させてもらいました。


まずはプール遊びから。

更衣室?脱衣場は温泉とプール一緒で、同じロッカーを使用しました。

そんなに大きなプール施設ではないけど、25mプールで3レーン分。

横に子供用の浅いプール(深さ50cmくらい)とジャグジープールが

ありました。

行きの道中で息子クンが『自分の浮き輪を何で持ってきてないの?』

って軽くご立腹気味だったけど、幸いに浮き輪は無料で貸してもらえ、

助かりました。

姫たん用の足を入れるタイプの浮き輪や両腕につけるヘルパーも

あり、こちらも無料です。

水泳キャップは顔や髪をつける場合は必要ですが、キャップも

無料貸し出ししているので、助かりました。


子どもたちは大はしゃぎで泳いで、泳いで、泳いで。

そうこうしているとプール内にあるサウナでアロマを使った「香りの実演会」

というのが始まるとのことなので、パパちゃんの『言っておいで』の言葉に

甘え、まずは私が・・・。

コレ・・・かなりよかったです。アロマを混ぜた水(お湯?)をサウナ石にかけ

蒸気を一気に起こし、施設の方がバスタオルを回したり、仰いでアロマの

香りと高温の風を感じるサウナタイムでした。

時間は10~15分くらいで、私のときは4人でした。

3回に分けてアロマ液を投入→風でしたが、2回目のときには中から

じわぁ~っと汗が出て、体の中まで熱がじ~んと入ってきて、心地よかったぁ。

しばらく体はポッカポカぽかぽかでしたよ。


その後12時過ぎまでプールで泳いで、一旦、着替え、施設内の

レストランでランチにしました。

価格的には手ごろで、「唐揚げ定食(ごはん大盛り)からあげ」と「湯豆腐定食湯豆腐☆」、

それから子どもたち用におでん2つ頼んで、みんなで取り分けて食べました。

全部で2000円弱で、おいしくお腹いっぱいになりました。

少し無料の休憩室で休んで、お風呂に行こうと思ったけど、息子クンが

どうしても


息子 もう一回プールに行きたいこども男の子 ヤダヤダ


っていうので、想定外だったけどプールに。

一度脱いだ水着ですから着るのも冷たいし、着づらいし・・・。

姫たんはパパと遅れてきてもらいました。本人は行きたかったでしょうけど。


午後からのプールタイムも午前中同様に遊んだり、一番あったかい

ジャグジープール(温度的には普通にお風呂な感じ)であったまりながら

打たせ湯やマッサージで癒されたりもしました。

そして午後の「香りの実演会」が始まるとのことだったのでパパにも体験

してもらいましたよ。

これは午後もプールに行ってよかった点ですね。

パパは『こりゃ気持ちいい~』って言いながら汗だくで出てきました。

午後も1時間以上プールにいたでしょう。

後半には姫たんもプールに飛び込もうとしたり、息子クンの泳ぎを見て?

泳ごうとしたりしてました。溺れないように付き合うのが大変でした。


ここまで昼寝なしでプール遊びを満喫した子どもたち。

最後は何とか納得させて、温泉へ行き、お風呂も満喫しました。

一日中プールに温泉に使ってたら・・・見事にお肌はツルツル~ぴかぴか

帰路はいうまでもなく、子どもたちは一瞬で夢のなかでした。


気になりつつも初めて訪れたむいかいち温泉ゆらら

間違いなく我が家の行きつけになります確定


車のなかで寝たとはいえ、1時間くらいのことでそれだけで

エネルギーは十分補充された息子クンは帰ってからも

○○したい、○○しようよ~と遊んで攻撃がすごいので

プールで疲れたパパちゃんを休ませるために予定にはなかったけど

息子クンと一緒にクリスマスツリーを飾りつけました。

これで我が家もクリスマスモード全開ですmomi2*


街中や郊外でのイルミネーションイベントも本格的に増えてきたので

寒さに負けず、いろんなイルミネーション見にいけたらいいな~と

思ってます。