保育園デビュー | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

気がつけば、5月も終わり、6月も半ば・・・。

ドタバタの6月を過ごしてます・・・。


ついに昨日から姫たんが保育園デビューしました。

慣らし保育での2週間です。

昨日は何が何だかわからないうちに教室に

連れて行かれちゃって、キョトンとしてたけど

今朝は入り口で泣きだしました赤ちゃん

それでもしばらくするといい子に遊んで、

にこにこちゃんだそうです。

ちょっぴり後ろ髪ひかれる思いだけど、ホッと

しました。


息子クンも1歳の誕生日から職場復帰したけど、

慣らし保育はなく、いきなりフルで保育園生活が

始まったことを思うと姫たんは慣らし保育からの

スタートなので恵まれてるのかもね。

それに今回は時短勤務での復帰。

いいように考えて、復帰に向けて私も心身ともに

準備しなくっちゃ!!


それにしても小さいうちの保育園生活はホントに

荷物が多い・・・・。

息子クンが随分身軽に思えます。

今は朝も余裕があるけど、いざ復帰して本番!って

なると何か忘れ物をしでかしそうな気がしてます。

持ち物チェックリストがいるかもな~。


姫たんは3月まで息子クンが通っていた保育園に

行っているので先生方はよく知っている方が多くて

こちらとしては気持ち的に安心してます。

が、姫たん。早くも保育園で息子クンとの違いを

あらわしているようです。

給食でフルーツが出たようだけど、いまいち姫たん

フルーツは好きでないみたい。

食欲旺盛でご飯はもりもり食べるのに、昨日は

リンゴリンゴを一口食べて、もぐもぐ。

二口目からは大泣きして拒否したようです。

何でだろう???

息子クンはフルーツは大好きで毎日食べるのに

姫たんは食べさせても一口でおしまい。

同じ兄妹でも嗜好がこうも違うのかとおもしろいですね。


息子クンも十分甘えん坊だけど、それを上回る

勢いの姫たん。

保育園、大丈夫かな?と心配してたけど、昨日は

息子クンからしっかり教育??


息子 姫たん、保育園にはね、

   おままごとがあったり

   ピンクや黄色のブロックがあって、

     楽しいんだよ


一生懸命教えてました。

おかげで??姫たん、いい子に過ごせたのかしら??

お兄ちゃん効果絶大ってことでしょうか。

ありがたいですね。

うんうん、頼もしいお兄ちゃんだこと。


今度の土曜日は早速、姫たんの保育参観なので

家族そろっていこうと思います。

息子クンは別の意味で楽しみにしてるみたい。

大好きな先生たちに会えるのを楽しみにしてます。


保育園での生活はまだ始まったばかりの

姫たん。

きっと小さい体でたくさん緊張と楽しさとで

いっぱい疲れてるんでしょう。

昨日、今日と家に帰ってからよく寝ます。

こうやって徐々に生活に慣れて行ってくれるといいな。

慣らし保育があって、ホント安心して職場復帰

できそうです。