お見送り係 | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

今日は息子クンの保育園の参観日y’sだったので

家族そろって行ってきました。

今の保育園は3歳児さん(4月1日付)までなのでた

来月で卒園となる息子クン。

今の保育園での最後の参観日です。


教室に入って、いつも通り、各自の手拭きタオルと

おしぼりタオルを出して、出席帳代わりのシール

帳面にシールを貼って、自由に遊ぶ。

先生の掛け声で歌を歌ったり、体を使った遊びを

したり、にぎやかなひと時を過ごしました。


そのあと、人形劇を見て、工作遊びをして・・・・


あっという間に給食スプーンフォークタイム~。



笑う角には福来る~soumamaの育児日記~-DSC_0066.JPG

今日のメニューは、ふりかけごはんご飯、味噌汁お味噌汁

筑前煮、みかんみかんでした。


気になっていたお箸事情・・・家では左利きようの

エジソン箸に変えて特訓中ですが、保育園では

迷わずスプーンで食べてましたあはは

お箸を上手に使ってる子とスプーン・フォーク派の

子は半々な感じだったけど、女の子は箸率高かったです。


そして、食事といえば息子クンの一番の課題!!


食べるのが遅~~~いムカ


家でも『ながら食べ』や途中で遊び食べになったり

全く集中力なしで、すごく時間がかかります。

それでも私は基本的に気長なほうなので待つけど

それができないパパちゃんにしょっちゅう雷が落とされて

いる息子クンです。

全く反省の色なし、懲りないんですよね~。


保育園では多少ちゃんとしてるかと思いきや・・・

やっぱり遅い。

先生に聞いてみても『そうですね、確かに遅いほうです』

っておっしゃってました。

けど先生からは

『それだけよく噛んで食べてるんですよ』って

言ってもらったけど、そうかな~??

そんな感じはないんだけど。

さらに先生からは

『保育園では苦手なものも食べる努力を必ずしてますよ』

ってほめてもらいました。

家では当然、嫌いな卵とかは絶対絶対食べないのにね。


久しぶりの参観日だったけど、家とは違う息子クンの

顔を見れてよかったです。

親の目があるから普段よりテンションがあがったり、

甘えん坊になったり、いつも通りの様子ではないと思うけど

先生方から普段の様子のお話を聞けたのでね。


参観日の間、姫たんもいい子にしてくれて助かりました。

姫たんも保育園生活が近づいてるね。

どんな風になるんだろ??