モジ男とケチ子の親子事情 | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

とてもどうでもいいことなのですが、最近の息子クンの行動で

気になることが・・・(´-┃


そ れ は ・・・


毎朝、保育園に登園したときに玄関まで先生がお迎えに

出てくれるのですが、ナゼかモジモジする息子クンたらこ

毎朝迎えてに出てくれる先生は違いますが、好きな先生だから

照れてるわけでもなく、慣れてない先生というわけでもなく、

見事なまでの照れっぷりハートモジ男です苦笑


決して保育園に行くことをイヤがってるわけでもなく、

むしろ好きなほうなのに、一体誰に照れてるのでしょ?

先生が『おはよう』と挨拶しても後ろに手を回して組みながら

首を傾けてモジモジモジとはにかむ息子クン。

いつまで続くのだか、この行動。


さて、世の中はECOが叫ばれてる時代。

皆さんはどの程度、ECOされてるのでしょう??

私・・・お恥ずかしいことにあまりできてません。

ゴミの分別はそれなりにしてますがそれってECO活動ではないし。

職場のお弁当は割り箸を使わず、洗って使いまわすタイプの箸を

使用してるってことくらい。


以前は、買い物のときにECOバッグを持っていくようにしてました。

覚えていれば・・・まっくろくろすけ

ポイントが加算されたり、お得なこともあったので。

けど、ついに我が県では10月から県内2つの市を除いて全域で

買い物袋有料化がスタートすることになりましたドル


いつかは有料化ドルされるだろうな、とは思ってましたが

いざ目の前に『有料化ドル』が決まると今月はECOバッグを利用せず

買い物袋ください!なんて言ってるケチな私見猿


今でこそ、オムツも卒業しつつある息子クンなのでビニール袋の

利用頻度は下がりましたが、オムツ全盛時代には買い物袋さんには

随分お世話になりましたあげ

今は生ゴミをゴミの日まで水切りしておいて置くのに買い物袋に

入れてためているので、やっぱり再利用させていただいてます。


来月から始まるレジ袋有料化に備え、再利用分の買い物袋を

今月はストックしておこうと考えるケチな私。

来月からはちゃんとECOバッグを利用するのでECOな皆様、

お許しください。


ストックがなくなったら・・・

水切りの済んだ生ゴミは、やっぱり新聞紙に包んでゴミの日まで

置いておくのが一番なのでしょうか??

これから冬に向かうので当面ニオイは気にならないけど、夏場は

考えものだろうな。

皆さん、生ゴミの処理はきちんとされてますか??

主婦5年生にもなって、随分手抜きなダメ主婦でしたひよざえもん がーん


今後は主婦生活も見直す必要ありかしら?