夏対策を考える | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

各地で梅雨明けの声が聞こえ始めましたね。

いよいよ夏本番!!

が、今日はとってもヘンな天気です。

朝はと~ってもいい天気晴れで暑かったのに、

お昼前にはバケツをひっくり返したような大雨雨

おかげで外は涼しく、むしろ風台風が強くて肌寒いくらいえ゛!

いや~、ビックリした汗


さて、梅雨が明けて夏になると小さな子どもを抱える

お宅では『あせも』が気になりませんか??

そこで抱いたsoumamaの疑問はてな5!


世のキッズたちは寝るときどんな服装で寝てるの?


いかがでしょう?

息子クン、ノースリーブの肌着に半そで&半ズボンパジャマ(´-┃

これって着せすぎですか??

ちなみに昨日は、夏本番を前にしてちょっぴり涼しいかな?と

思い、甚平にしてみました苦笑

つい先月までは腹巻をさせてたけど、暑そうなので最近は

してなかったけど、昨日は甚平だったのでさせました。


けど、腹巻って暑いよね・・・きっと。

でもお腹冷やして、痛い思いをさせたくないし・・・。


今はまだ扇風機で夜寝てくれますが途中で当然切れるでしょ。

そしたら息子クンは、タオルケットから逃げる逃げるダッシュ

何もかけずにゴロリン、ゴロリンと動いてます。

お腹は冷えないようにしたいけど、暑いと汗をかいてあせもに

なっちゃうし・・・と毎日、葛藤です。


今のところ、ひどいあせもにはなっていませんが、これから

どう配慮してあげようかなと対策を考え中です。


自分の身体や肌のことは、自分でどうにでも調整できるけど、

子どもの状態や様子を逐次チェックして、適切な対処ができるほど

私にはまだ十分なテクが備わっていないようですガクリ(黒背景用)

もう少し夏を乗り切るテクニックを研究しようと思いますビックリ


夏は、あせもだけでなく、日焼けや熱中症、食中毒、虫刺されと

たくさん気をつけないといけないことがあるけど、できる限りの

予防はしてあげようとは思ってます・


日焼けは適度に・・・長時間外にいるときは、もちろん日焼け止め。

外遊び、お風呂、小まめな水分補給に心がけ、おしっこの量と

回数に目目をやること。

新鮮なうちに食材を使い切ること、熱処理と消毒・除菌を必要に

応じて・・・キラキラ3


子どものことでは、気になること、たくさんあるのでキリがないですね。

たくさん注意すべきことがあるけど、その前に我が家の課題は・・・

家の掃除だなゾゾゾ

いかに汚さず、キレイを保つかひよざえもん がーん

普段、仕事してるとなかなか手が行き届かないけど、明後日は

お休みだし、思い切り掃除しよ~っと。