七五三の予行演習 | 笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

笑う角には福来る~soumamaの育児日記~

わんぱく王子と自由奔放姫っこの奮闘育児日記
楽しく、気ままに、のんびり更新しています

今日は天気予報、ハズレ・・・。

天気予報では降水確率60%~40%って言ってたから

洗濯物を家の中に干してきましたガクリ

こんなにお日様晴れが顔を出してくれるなら、洗濯物を

外に干したかったよぉ~と思う今日このごろです。


自然現象ですから仕方ないと思いつつも、梅雨時期の

貴重な晴れ間を活かせない身としては残念な気分に

なるのでした~汗


さて、先日から悩みに悩んでた【七五三早撮り】について

我が家の結論が出てスッキリですキラキラ

結論!

今年は誕生日記念の撮影はなしにして、

  七五三記念写真を早撮りしよう!

ってことに落ち着きました音符


ちょうど毎年利用している写真館の七五三早撮りの

新聞広告が入ったことと私の同期が七五三早撮りを

利用した話を聞いたことが重なったことがあり、

パパさんも早撮りに対してその気になってくれましたおんぷ


ということで、早速今日の昼休憩に電話、電話ハート

予約の空き状況を聞くと今週の土曜日の夕方がOKとの

ことだったので、予約しちゃいました。


息子クンだけでなく、早撮りキャンペーンでは両親着付も

キャンペーン価格になっていたので、これまではスーツで

家族写真を撮ってましたが、今年は和装で撮ることに

しましたスマイル


ん~、楽しみィ~。

和装・・・結婚したときには写真のみ和装したけど、

それ以来。4年ぶりね。

私が個人で着物を持っていないこともあり、息子クンの

お宮参りもスーツだったので、今回はウキウキです。


着物って着るとキツイ~って思うけど、よくあることでは

ないので、個人的にはちょっとウキウキしちゃう私。

ヘンですか?ヘンですよね??苦笑


正直、七五三って去年から『いつすべき?』って悩んでたんです。

満年齢と数え年齢、どっちよ~ムカっと思いつつ、もたもたしている

うちに今に至り・・・ひよざえもん がーん

こうなったからには今年の七五三をしっかり記念に残したいと

思ってます。


息子クンにとっても初☆和装。

あっ、お宮参りの記念写真では撮ってるか・・・。

けど今回は一人前の男の子として自己主張もできるようになり、

これがいい、あれがいいと言えるようになってます。

お宮参りのときとは違った息子クンとしての反応がしっかり

出るはずなので、それも楽しみですね。

子どもにとっても和装って楽ではないとは思うけど、

果たして息子クン、頑張りきれるでしょうか??


秋の本番、七五三の予行演習と思って、息子クンの反応も

楽しみたいと思います。

お~っと、忘れちゃいけない、パパちゃんの和装姿もきっと

凛々しいだろうと期待はしてますよ。

決して忘れてはいませんので・・・。