大切なことを犠牲にせずに、本当にやりたいことをやるためには、
まずは自分という道具を整える。それがすべてです。
手入れをしない職人は良い仕事はできないように
自分の手入れを怠っていると、天命は果たせません。
天命を果たしたいならば、
自分という名の天の道具を整えること自体が
一番最初の、かつ最も大事な仕事なのです。
手入れを怠ったったまま
成果を出そうとしても
そんな日は一生来ないんだよ!
こんにちは冨永のむ子です。
今日は、真面目に頑張って働いているのに、
空回りで今ひとつ突き抜けられなかった、
昔の自分のような方に向けて書きますね。
少し前に書いた通り、
家族のことなどなどで、非常事態に陥った一週間でしたが、
だからこそ、自分を整えることに
いつも以上に意識的を向けるようにしました。
自分の体を酷使して私まで倒れてしまったり、倒れずとも疲れて何もできなくなったら、元も子もないので、絶対にそうならないように、
いつも以上に自分を整えることを意識。
具体的には
とにかくちゃんと寝る
いつも22時から23時に寝るところを、
疲れ果てた時は21:00にベッドへ
必要なエネルギーがチャージされれば
早く寝た分だけ、早く目が覚めるし、
チャージに必要ならその分たっぷり眠りました。
それは仕事だと思ってやりました。
引っ越しで腰痛気味だったのので、
ピラティスも意識的に隙間を縫っていきました。
朝一でピラティスに向かう前に、
少し遠出してハスの花を見にいったり
リフレッシュも心だけた。

蓮池での滞在時間は10分もなかったけれど、
これだけで全然心が違います。
緊急事態だからこそ、自分のケアをしっかりする。
その方が、周囲に多大な迷惑をかけずに済むし、
自分も予定が狂うことを最小限におさえられる。
リクルート時代のコピーライターの師匠の還暦のお祝いの会は、
苦渋の決断でお断りしました。
これが一番残念だったけど、
無理して参加して疲れ果てて倒れたり、倒れずとも不機嫌で、
仕事に支障をきたしたり、家族にあたりでもしたら、
誰にとっても良いことは一個もありませんから。
そんなこんなで、おかげさまで、
倒れることもなく、
体も心もニュートラルな状態で
すべてのことが、問題なくできました。

我ながらがんばった!
と威張っておりますが、
過去に自分の体を過信して
働き過ぎて痛い目にあったので、
自戒の意味をこめてお伝えしてます。
自分のエネルギーが枯渇したら、
どんなに頑張ってもパフォーマンスはあがりません。
忙しさにかまけて睡眠や食事を疎かにすればするほど、マイナスのループに入る(もちろん寝食を忘れて没頭するような時間もあっていいけど)
自分という名の天の道具のケアを怠ったら、
天は使ってはくれないのです。
自分の神話塾のメンバーとのセッションで、
人生に苦戦しているお方とのやりとり、
めんどくささが先にたって、お仕事でも家族とのやりとりでも、「まあこのくらいかな」と流してしまっているとのことですが、
お話を聞いていくと、
案の定、自分のケアが全くできていませんでした。
仕事でストレスが多いから、暴飲暴食してしまう・・など。
だから、物事がめんどくさくなっちゃうんですよね。
明かにエネルギ―不足!
「人生なめてませんか?」と聞いたら、
はじめは「なめていません」と言ったのですが、
やりとりを重ねるるうちに、
「あ、なめてました」
と、うんうんうなづきながらおっしゃいました。
以下その方に私がお伝えしたことに、加筆してお伝えします。
長いけど、とても大事なこと書きますので、
本気で人生変えたい方は読んでください。
続けます。
私は自分の体を過信していないので、
ちゃんと食べてちゃんと寝ます。
私は自分の体や心は、
しっかりメンテナンスしなければ使い物にならない
ポンコツだということを自覚している。
そんなこと言ったって、
のむ子さん元気だから、
と思う方もいるでしょう。
でも、ここで初めて明かしますが、
私は生まれつきガンマグロブリン(血液中のたんぱく質)の数値が低く、
免疫力がない、実はこう見えて体が弱い。
加えて、祖母の代からひきついだ
霊媒体質なんで、見えないものを色々もらう。
いわゆるHSPってやつ
カラダも心もけっこうポンコツです。
そこを自覚するようになったのは、
30代過ぎてからですが・・・💦
だから整えなければ、すぐにグッタリします。
そんな自分のポンコツっぷりを
自覚して受け容れたのが、30過ぎてから
今は、自分の体を過信していません。
つまり、自分の体をなめていません。
仕事も、楽勝だーとなめない。
仕事とは、人さまのお役に立つ行為・・・
(どんなお仕事も)
だから
ポンコツの自分ごときが、
丸腰で適当にやっつけられるものだとは
思っていないんです。
なめてかかったら痛い目にあうことは、
会社員時代によーくわかった。
だから、今は、
全身全霊を整えることをして、
真摯に取り組むように心がけています。
カラダは日々メンテナンスをして、
持っているスペックをフル活用しています。
自分の体や心が、
超ハイスペックで無敵ではないので、
ストレスからの暴飲暴食を繰り返すことや、
スマホ見続けて現実逃避することは、
恐ろしくてできません。
知識やスキルについても、
身の丈以上のスペックを搭載ししても、
互換性というか装着できる状態でなければその機能は無意味。
使いこなせないアプリいれても、
要領を食うだけですから。
だからまずは
自分の中にあるスペックを
大切に点検し、そのすべてを使うように心がけています
そうしていると、
その上で必要な機能があれば、
それは自然にわかるし
装着するご縁も自然にやってきます。
やたらに資格やスキルや情報を追い求める必要がないのです。
人間って本来そういうものなんじゃないかな。
私もそこに気づいて、それをやるようになって、
それでようやく、とんとんというか、
必要なものが必要な分だけちゃんとやってくる、
うまく調和した生き方働き方に近づけている気がします。
(まだまだエゴも多いけど)

あなたはどうですか?
自分の体や心をなめていませんか?
若い頃は何とかなっても、
年を重ねても同じやり方は通用しないんですよね。
セッションでこんな話をしたら、
その方ははっとして
「ずっと人生をなめていたことに気づきました」
とのことでしたが
その方も含めて、私のところにおいでになる方は、
人生をなめているようには見えません。
明かに態度が悪くない。
だから自覚もないし気づかれにくい。
明かに、なめた態度の人は、痛い目にもあいやすいけれど、真面目な優等生タイプだったりすると、周囲のフィードバックも得にくいので自覚しにくい。
地味にクレクレ星人もしかりです。
地味な分、やっかいなんですよ
でも私は、気づいてしまったのでいうよ!
カラダも心も人生も
なめたらあかん!
(地味に)
地味になめていると、
痛い目にあい続けます。
忙しさにかまけて、睡眠や食事、運動を疎かにするということは、
実は、目の前の仕事はちょろい楽勝だから、
コンディション整えなく立ってへっちゃらと、過信していることと同じです。
ぜったいやめやー!

というわけで、本当にやりたいこと(天命)を果たしたい方
日々自分を整えてくださいね。
自分をしっかり整えていれば、天は自然に使ってくれますからね。

自分を整えることで、私がやっていることや、
天に使ってもらうことについての、
より深い話は、メルマガでお伝えしていきます。
自分を大切にして天に使ってもらいたい方のためのメルマガはこちらです
自分も周囲もゼロストレスな
生き方・働き方をサポートする
「読む処方箋」
真の自分軸で幸せに生きるヒントを
お伝えしています。
登録はこちら(無料)
