今日で仕事納めの方も多いかな、
2024年、お仕事おつかれさまでした。
お正月はぜひゆっくり休んでくださいね。
起業家の方もですよ!
9年前に書いた記事をぜひ読んでください。
風の時代元年となる、2025年1月1日は、ここを死守することをおすすめします。
※もちろん、神社の方、観光関係、医療従事者の方、消防士さんや警察の方などなど、元旦にふつうにお役目がある方は、そのお役目を全うすればそれもバッチリです。
起業塾のメンバーにいただいたスイーツ!ありがとうございましたー
9年前の記事によると
1月1日にメルマガ出さない方がいいよ、と・・・
当時のメルマガスタンドは予約機能が
無かったんだったかな。
時代は変わりましたね。
2025年の元旦
メルマガでお年玉企画のご案内をいたしますので、
今日予約投稿いたしますね。
年末年始は
12/30から1/3までお休みします。
1月末に夫と旅行に行くので
今年の年末年始休暇は短め。
でもその間一切仕事はいたしません。
なぜか・・・は、
この記事に書いてあります
時代は移り変わり、
お正月にもメルマガ出せる時代になりましたが、
この記事にある
安息日を設けましょう、というのは
天命の起業家に
死守して欲しいこと。
天命の起業を
幸せに続けていきたい方
しっかり黒字にしたい方は
絶対にここを守ってくださいね
AIや、便利な道具を使いこなすのはいい。
でも、それで空いた時間を
さらなる金儲けではなく、
心の豊かさに充ててください。
時間が空いたから、
あれもこれもやらなきゃ、
ではなくて・・・
体も心も幸せを感じる時間にすること。
心に余裕
スペースを作ること
スペース=宇宙だからね・・・
宇宙とつながるには
余裕が必要です。
心地よく心が豊かになるとね
現実世界は自分の心の状態の投影だから、
結果として、
経済的な豊かさも自然に増します。
もっともっと・・と焦ることは、
今は足りない・・に意識がむいているから
足りない現実を引き寄せます。
自分が心から充実し、ご機嫌にやることやれば、
その豊かさは循環します。
これは、
天命の起業に働く法則
億女になりたい、
とにかく金儲けしたい、
お金が儲かりさえすればいいの、
という価値観の方には、
当てはまりません。
価値観が違うだけ、
良い悪いではありません。
ただ、
お金儲けを最優先にすると、
どうしたって物事を
損得や効率重視で見てしまいます。
人を人と思わなくなりかねません。
お客様は札束としか見ていない起業塾、
たくさんありますよね。
悟りと言いながら、
人を支配している教祖ビジネスも後を絶たない。
恐れから動くとそうなる。
自分や自分の周囲されよければ、
という発想になってしまう。
その発想の根っこにあるのは
戦争や環境破壊と同じ波長。
根っこにあるのが恐れ。
恐れから動くと恐れが増えますので、
損得勘定を優先するのは
恐れから動いているのに等しいのです。
損得勘定も必要な時もあるけど、
それだけだと
目先の私利私欲は満たせても、
長い目で見てすべて自分に還ってくるし、
損得(思考)優位になって
感性が使われなくなっちゃうのでね・・・
個人的におすすめはできません。
選択は自由だけど。
世間の神話の起業は
デジタルを駆使して
効率よく沢山稼ぐ方向に向かっている。
何もしなくてもお金が入ってくる仕組みの構築ばかり。
テンプレート起業とか、
働かずに稼ぐとか、
楽して儲ける発想になる。
それ自体は罪ではないけれど、
でもその裏に潜んでいるのは
働きたくない・・・という想いだから
労働=苦役という想いが潜んでいます。
結果として
自分のやりたい< 儲かるかどうか
になっている。
お金がすべてという人は
もちろんそれでもいいけど、
ちょっと考えてみて、
労働は苦役じゃないんだよ。
(ここでは割愛するけど日本古来からある想い)
働くことってさ、
実はとっても楽しくないですか?
働くことを楽しみたいと思いません?
仕事が楽しいと人生は楽しいよ!
自分がやりたいことをして
人のお役に立てて、お金がいただけるって
こんないいことないと私は思っています。
だからずっとずっと死ぬまでやりたい。
やればやるほど楽しくなるし豊かになるし、
ご機嫌で元気になる、
それが天命を果たすこと
そんなループが天命の起業です
お金だけじゃなくて、
やりたいもお金も、
そして人生全体が豊かになるよ。
そのためには、
天命の起業家として
絶対に抑えるべきことがあるのです。
そのポイント
3つに絞り込んで
年明け 1/9と 1/19日に
セミナーを開催します。
メルマガ読者の方への感謝をこめた
55%オフだったか・・・(算数弱い)
とにかく破格で提供いたします。
講座名は
天命の起業 黒字化セミナー
3つの要素と原理原則】
天命の起業家が絶対抑えるべき要素が
3つあります・・、
多分、
世間のそれとは
真逆かもしれません(笑)
なんだろーっ?
って考えてみてくださいね。
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
あなたもぜひ
自分も周囲もゼロストレスの
自分の神話を歩きましょ。