自分に正直であることと、
ただ吐き出しぶちまけることとは違う。
自分を差し出すことと、取り繕うこととは違う。
もちろんひけらかすこととも・・・
明け渡すことと、自暴自棄になることとも違う。
自由であることと、自堕落であること
自分軸であることと、自分勝手軸であること
強くあることと、意固地であること
ゆるぎないことと、頑なであること・・・
それらは似ているようで、全く違う。
平素から正直であれば、ぶちまける必要はなくなる。
差し出せていれば、取り繕う必要はない。
明渡せていれば、突然自暴自棄にはならない。
自由自在であれば、自堕落になるひまなんかない。
自分軸であればあるほど、自分勝手になる理由がない。
強ければ強いほど柔軟になれる、
ゆるぎないからこそ、人の意見に素直に耳を傾けられる。
平素から本当の自分であれば、すべては世界と調和して、
自然にただ流れていく。
平素からそうであることが大事だからこそ、
それらは突然できるようになるわけではなく、
平素からそうであろうとすることなのだ。
ただただ明渡しているお花たち、人類の師匠だわね。
こんにちは冨永のむ子です。
メルマガ読者限定Airセッション、
受けてくださった方ありがとうございました。
ご感想くださった方、
ご自分のための勇気あるアウトプット、おつかれさまでした。
Air セッション受けたい方はメルマガご登録くださったらまだ受けられますよー。
アウトプットは自分に学びが定着しますし、
感想いただくと励みになりますよね。
ためらっている方、よかったら遠慮なくどうぞ。
ご感想の中に、
こんな内容がありました。
彼女はチャクラ塾を受講くださった方でした。
のむ子さんのお話し聴いて、
もう内容が自分そのものだったので笑ってしまいました。
間違わないように、失敗しないように、ミスを指摘されないように
小さく小さくなって生きてたので。
全然楽しくない、笑えなかったですので。
今は、間違いもするし、
迷惑もかけることも多いだろうなー、でもその言動にズルさがなければ、正直であるなら、と思えるようになりました。
それでもズルさや、損得が出てしまう時もあったりするんですが
その答えは自分で知ってる、分かってるので、気持ちがしっくりこない
ずーっと頭にあるんです。
その時も言い訳したり、取り繕う事なく、素直に謝って
又始めるを繰り返すのが大切なのかなーと思ってます。
彼女の、この、
笑ってしまいました。
っていうところまでいくと、
降参状態なんですよね
やっぱりね
取り繕っているうちは、
しんどいし、天からの応援はこないので。
天命で事業を立ち上げようとしても、
うまくいく方といない方がいます。
天命なのに天からの応援なんで入らないの??
って思うかもしれないんだけど、
エゴがじゃましてるんですよね、
エゴというか
もうぶっちゃけそれはプライドかな。
特定の誰というわけではないのですが、
うまくいかない人の発信を見ていると、
言い訳や取り繕う内容がとっても多い。
よく見かけませんか?
長いこと発信できなかった言い訳とか、
自分が書いていることに対する言い逃れとか、
そしてそこに対して、気付きがありましたって、
無理矢理意味をつける発信。
そうやって取り繕って
体裁整えているつもりなんだと思うのですが、
だーれの役にも立ってないんですね、それ。
仕事は、
経済性(収入を得る)
✖️
個人性(得意、好き、やりたい)
✖️
社会性 (お役に立つ)
のかけあわせです。
そして仕事って、
お金をいただく以前から始まっていること。
発信はその一番フロント、
最前線でがんばる営業マンみたいなもので、
そして
本来営業のすることは、
無理矢理売り込むことではありません。
まずは価値を知ってもらうこと、
価値を伝えること、届けることです。
なのに、ちっても発信できてませんでした、
うんたらかんたら、
それも経験で気付きでした。
みたいな発信多すぎ!
それは、これも意味がある、
の呪いの中にいつまでいるの?ってことね。
それは、
企業の営業マンが
私はさぼってました、
だってやる気なかったんだもん。
でも、さぼってみていろいろ思うことがありました、
どうぞそんな私を今後もよろしくお願いします。
ぜひ私から何かを買ってください。
って一方的に
言っているようなもんです。
あなたはそういう人から、
買いたいですか?
ましてや自分が商品という職種の人がそうしていたら、
なおさらいやじゃない?
ネット上の発信だと、
なぜか、それをしてしまう方とても多い。
不思議でなりません。
あなたが長いこと発信しなかったこと、
あなたが思っているほど
人は気にしていませんし、
それが相手を困らせることは
少なくともありませんから。
貴重な発信の機会を、
その言い訳に使うのはもったいないと思いませんか?
読んでくださる方の時間をそういう言い訳効かせる時間に使うのも・・。
そこに気を奪われるくらいなら、
そんな自分を笑い飛ばしましょう。
そして、その自分で相手の役に立てることはないか、
真剣に考えましょう。
その上で、今のあなたでできること、
(売れるもの、売るべきものを)
きちんとお伝えしましょう、
貴重な発信のチャンスなんだから、
一番のおすすめをちゃんと伝えてください。
正々堂々と
まずはそこから、
というか必要なのはそれだけ。
余計な言い訳とか、
取り繕うことはしなくていいの。
自分にとっても相手にとっても
大事な時間をそんなことに使わない方がいい。
その上で買うかどうかは相手が選ぶこと。
天に委ねてください。
それを何度も何度もやってください。
どうか、そこから逃げないで。
逃げても追いかけてくるから、
天命である以上。
おてんとうさまはいつも見ています。
見ているからこそこちらが目を背けなければ、
ちゃんと導いてもらえます。
・・・・・・・・・・・・・
って、いっきに湧いてきたので書き逃げしますね。
呼び水をくださった
Cちゃん ありがとう。
このメッセージを肝に銘じる必要がある起業家、
たくさんいるんでしょうね。
そして、
天命を見つけたのに、
プライドがじゃまして
差し出し切れていないあなたへ。
どうかそのプライド打ち捨てて、
明渡してくださいね。
私もそうだったから、
気持ちはわかります。
だからこそ
そんなあなたのことを
本気で応援しています。
プライドの壁の前で立ち尽くしているあなた
いったいどうしたらいいのっていう方は、
小手先の集客学ぶ以前に、
よかったらそのプライドの壁を崩壊しませんか?
それでは今日はこのへんで、
お読みくださってありがとうございます、
感謝をこめて。
あ、メルマガのAirセッション(音声セミナー)を受けたい方はこちらねー。
ではではー。
冨永のむ子