こんにちは冨永のむ子です。

 

使命を生きたい、仕事にしたい。

人生の目的を果たしたい、幸せになりたい、

世の中の役に立ちたい、といった想いを持っているのが、

弊社の受講者さんの共通点です。

 

が、それは内側にあるものだから、

職業や年齢、育った環境、得意分野、

活躍するフィールドなどなど「その人の外側にあるもの」は、

ほんとばらばら・・。

 

先週木曜日に最終回となった

【自分の神話塾】36期生のみなさんもほんとにそうでした。

 

肩書や属性は、大企業のOLさんもいれば、

女社長や主婦などなど、

年齢もお住まいもほんとばらばら。

 

でも、

バリバリの女社長が、

地球規模で世の中をひっくり返す

ビッグプロジェクトに目覚める一方で、

(このプロジェクト地球のために超大事なことなんで、

時期が来たらちゃんと紹介します)

 

子育てと介護に明け暮れる主婦の方が、

自分が元気に安心して暮らすことが、

そもそも大切なお役目なんだ、と、

自分の眼の前に満たされるようになったりと、

 

それぞれに自分が最も活かされる場所に

自分のパズルのピースがはまり、

それぞれの立場、幸せの形、活かされ方や、

ミッションに目覚めていかれました。

 

そこに優劣はなく、お互いがお互いをリスペクトしあう関係。

ほんと素晴らしい仲間の集まりでした。

 

 

 

打ち上げの時に寄せ書きをいただきました!

プレゼントもありがとうございます!

 

私と夫の似顔絵や、

みんなのそれぞれのシンボルのイラストは、

 

Eちゃんが、

お仕事から帰宅して夜中に

描き上げて下さったそうで、

ほんとありがとう!

 

 

 

 

せっかくなので、いただいたメッセージ。

こちらで紹介させていただくことにしました。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

8か月間 ありがとうございました。

神話塾を始めてから、

日々の小さな幸せが

こんなにたくさんあるんだなと気づいて、

驚いています。

 

手に入れた(パーソナル)クレドに沿って生きられるよう

日常の私のフィールドで

しっかり一歩一歩進んでいきたいです。

 

それから、

世の中がもっとステキになるように、

神話塾のことも他の人にも知ってもらいたい。

紹介できるといいなと思っています。

 

30代 横浜在住 保険会社勤務 

彼女のシンボルは「黄金の弓矢」 画像の左側ね↓

 

 

・・・・

 

のむ子さんに初めてお会いした時は、

ドキドキ心配でいた自分を懐かしく感じます。

 

今は本当に笑える時が多くなり、

安心して過ごせることが嬉しいです。

 

これから楽しく過ごして

子供たちとかかわれる生活を

見つけていこうと思っています

 

Sさん 神奈川在住 50代 専業主婦 

シンボルは「ひまわり」↑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

(パーソナル)クレドを手に入れてから、

 

私のやるべきことはシンプルでとても素敵だ!

 

と思うようになりました。

 

これからどんな人生になるか、

とっても楽しみです。

 

本当にありがとうございました。

 

これからも幸せを感じて生きていく人が

増えるようにがんばってください。

 

私もがんばりまーす。

 

Yさん 都内在住 現在は主婦 シンボルは「錨」↓

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

のむ子さん 本当にありがとうございました。

 

自分の癖、パターンで同じ所をグルグル回っていた私。

 

エゴでいっぱいの私に真剣に向き合い

気づかせていただいたことを忘れません。

 

のむ子さんが教えて下さった数々のことは、

これから益々私の中で深みを

増していくのだと感じています。

 

パーソナルクレドと共に歩むこれからが始まりです。

 

のむ子さん これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

Eさん 大阪在住 会社員 シンボルは「十字架」↑

 

彼女の途中経過でのコメントは

こちらにもアップしています。

ずっと放ったらかしにしてた 一人ぼっちの自分を見つけることが できました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

のむ子さん

8か月間ありがとうございました。

 

これからがスタートと思っています。

魂の戦友に出会いました。

 

これからも地球をめくっていく活動を

一緒によろしくお願いいたします。

 

Aさん 40代 名古屋 会社経営 シンボルは「巻物」↓

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

昨日の江の島は、朝のうち大雨で、

レインブーツにレインコートで

みなさんかけつけてくださいました。

 

「リトリートは無理だなあ」、

なんて思っていたら、

 

プログラムを大幅に変更させられるような、

めっこり濃いグループセッションとなりまして。

 

リトリートどころじゃなかったわ。

ランチタイムもそこそこなくらいでした。

 

まあほんとに必要なことが起こりますね。

ありがたやです。

 

午後もびっしりプログラムを終えて、

打ち上げへ!

 

海辺のイタリアンで、明るいうちから

シュワシュワやシーフードを堪能していたら、

美しい夕陽が差し込んできて、

みんなの門出を祝ってくれてるみたいでした。

 

 

みなさま本当にお疲れさまでした。

 

いっぱいありがとうって言ってくれて、

私のエゴは嬉しいけども(笑)

 

 

本番はこれからなんで。

ありがとうを言うのはまだ早いよ!ってお伝えしてみました。

 

5年後、10年後にそう思えるかどうかが大事でしょ?

 

そしてそれは、自分しだい。

 

 

講座の日ってだいたい、

ちょっとハイになってるはずで・・

当然ながら、絶対頑張ろう!みたいに思うはずなの。

 

 

でもだからこそ、ちょっとクールダウンしつつ、

その気持ちを継続すべく、

日常の現場でたんたんと実践して欲しいんですね。

 

振り返り復習しつつ実践してはじめて身に付くはずだから

 

ピアノが上達するかどうかは

お稽古の日じゃなく

自宅でのレッスンしだいなのと全く同じです!

 

今回は、もしコツがつかみきれてないとか、

学びがもう少し必要だと思う方は、

つかめるまでは、

ちゃんと実践会にも通ってくださいということもしっかりお伝えしました。

 

これまでわりと、依存させたくないあまり、

(そこに囚われていたともいう)

講座の後も通ってきてね、ということを、

大声でお誘いすることは控えてきたけれど、

 

単なるイベントで終わったら、

ほんとにもったいないから!

 

そして学びのペースはほんとひとそれぞれだし、

進化は永遠に続くから・・。

 

自分でパーソナルクレドやシンボルを

使いこなせるようになって、

 

自然に進化成長のサポートが受け取れる体質になるまでは、

たまにサポートした方がいいなって思ったのです。

 

ピアノなどのお稽古と全く同じですよね。

 

期間内で思い通りにならなかったというだけで、

挫折感を味わってほしくないし、

 

参加した時間やお金、すべての学びを無駄にしてほしくないので、

 

まあ私のエゴかもしれないけどもー。

 

過去の卒業生の中には、

もうちょっと伴走した方がよさそうだなって方に限って、

実践会から足が遠のいている方もいます。

 

 

もちろん自由だけど、

そこを念頭において通いやすい価格で

フォローの実践会を開いているので、

どうかあきらめないでって思う。

 

 

遠方だからとか、仕事が休めないとか、

そういう方に限って、そう言いがちですが、

その言い訳を辞めることそのものがレッスンでもあるので。

 

 

もちろんクレドやシンボルを使いこなして、

お役目を生き切っている方もいっぱいいるので、

その方まで絶対通ってと言うつもりはありません。

 

 

だってミッションが最重要だもの

私と遊んでいる暇はないはず!

 

ぜひ現場でお役目果たしてくださいね。

 

でも、なんとなく講座期間だけ張り切って参加して、

その場だけ盛り上がって、

ろくに復習せずに、いつのまにか風化して、

 

また違う高額の講座に飛びついて、

それも結局復習しないで・・、

 

やっぱり私はダメなんだ・・みたいな挫折感からまた別の講座へ・・・

みたいなループは、断ち切りません?(私の講座に限らずね)

 

だって、ループの原因はそのスタンスにあるんだもの。

 

それだと多分一生その繰り返しだから。

 

それでは永遠にお役目にはたどり着かないし、

そんな自分を責め続けるじゃないですか。

 

そんな人生とってももったいない。

 

 

復習しっかりして実践するだけで、

全然違ってくるはずです。

 

私の復習法はこちら、↓

絶対こうしろとは言わんけど・・・。

私はこれで講座ジプシー辞めましたんで・・。

 

 

講座ジプシーを終わらせるためには●●が必須です。

https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-11959194831.html

 

 

英会話でも、体のことでも、同じ。

 

とにかく反復して、自分の中に取り込むことで、

結果人生が変わっていくから

 

必死にならずに、まずはそれを楽しんでみてね。

 

そもそも興味があって取り組んでるはずなんだから、

せっかくなら思い切り楽しもう!!

 

それはつまり、学んだ時間を大切にすることにもつながるし、

毎日の時間を大切にすることにもつながります。

 

そしてそうやって時間を大切にすることこそが、

すべての人に共通する大切な使命です。

 

命の使いみちは時間のつかいみち、

大切に意識すればするほど、

その時点ですでに幸せを感じられるし、

自然に天に使ってもらえるようになりますんで。

 

心がけてみてくださいね!

 

大切に時間を使うための心がけを変えていくこと・・ひとりではどうも難しいかもって方は、

 

天から与えられた使命を生きる 自分の神話塾にぜひおいでください。

9月28日からスタートする 39期生 受付中です。

http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845

 

人生の残された時間を、いかに純度ある光に満ちたものにできるか・・・・ 大切なお金や時間をかけてでも、

取り組むだけの価値はおおいにあるから!

 

ご縁があればお待ちしていますね!


 

自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより

 

 

 

 

天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。

天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧