こんにちは冨永のむ子です。
新しい一週間がはじまりますね。
いかがお過ごしですか。
土曜日、次男のサッカーの練習を見に
鎌倉市内のグラウンドに
自転車で向かいました。
近くに行ってみたいカフェに向かったところ
臨時休業らしく・・・。
少し離れたところに
美味しいケーキ屋さんがあるので、
そちらに向かってみたものの、
お昼を済ませていたので、
いくら美味しくっても、
そのお店のずっしりと重たいケーキを
食べる気がどうしてもしなくて・・・。
お昼食べてこなきゃよかったかしら、とか、
コーヒーだけにしようかな~、思いつつ、
ケーキで有名なお店だからか、
何だかピンとこない。
ので・・、
グーグル先生に相談したところ、
山の奥深くに入っていく道を示された。
おお! って勢いで、
急な坂道を電動チャリで
えっちらおっちら登っていくと、
鎌倉の市街地や
富士山を一望できるカフェがっ。
週末限定でオープンしている、
古い邸宅をリノベーションした
なんとも素敵な建物でした。
こういことだったんだ・・・
と、引き寄せ自慢をしております(笑)
というか・・・、
引き寄せ自慢を伝えたいわけじゃなく・・、
私がこの日そこにたどり着くことって、
既にずいぶんと前から
決まっていたことなんですよね。ってこと。
想像だにしていないけれども・・
そして
当初行こうとしていたカフェが
臨時休業なことも、
私が自宅で
お昼を済ませて出かけたことも
同じく既に決まっていた。
私が見知らぬその山奥のお店に
ばったり出くわすための計画として・・。
ここまでの道のりで
起こる感情を時系列でみていくと・・
当初予定していたカフェの休業の文字に、
一瞬がっかり。
(最近あんまりしなくなったけど、
昔だったら怒りすら湧いたわ笑)
さらに、
ケーキ屋さんで、
ケーキが食べたくないと思った時は、
お昼を済ませたことを後悔。
(これはちょっとあったな)
その瞬間はね。
その感情は止められないからね。
でもこの
「がっかりする自分」は思考の自分。
上っ面の自分にすぎません。
起こるできごとの
一つ一つにジャッジを加え、
要らぬ感情を沸かせ、
エネルギーを下げる自分ね。
でも、
その時点で
今日という日が終わるわけではない。
ましてや人生はなおさら。
だから、
それぞれのできごとは
見知らぬ場所にある
素敵なカフェにたどり着くために
仕組まれた暗号みたいなもので、
その暗号を受け取って、
ただ次のステップに進むだけなのです。
そういうことを
感覚的にわかっているのが
「たましい」の自分。
聖なる計画では、
一つ一つのプロセスが
どんな因果関係になっているのかは、
進んでいかないとわからないようになっています。
扉の秘密・・、
以前お伝えしましたよね。
ブログに今日アップしてみました。
https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-12454261098.html
もちろん、
素敵なカフェを見つけることだって、
通過点の一つにすぎないの。
だから、
必要以上に浮かれ呆けたり、
ひけらかしたりしない方がいいかもな。
その浮足立ったエネルギーによって
計画が歪んだり
思わぬ悲劇に陥ったりすることもあるから・・。
宝くじ当たって
周囲から
身ぐるみはがされちゃうみたいに(笑)・・・・。
・・・
思考は常に、
目の前の浮き沈みに反応し、
あなたを狼狽させる。
日々の浮き沈みに
ふりまわされるって、
それは洗濯機に
自分が入ってしまう状態。
ふりまわされて脱水かけられて
しわしわにひからびるだけ。
人生がどこに向かっているのか、
目の前のできごとが何のために起きているのか・・
大いなるはからいの意図を何一つ知らないのに、
色眼鏡を通して、
ある時は悲劇のヒロインになり、
またある時は、
自分をシンデレラガールに仕立て上げて、
そんな自分を持て余してしまうだけ。。
それって得策ではないと思いません?
もはや思考で生きても幸せにはなれないのね。
特にこれからの時代はね。
でも・・実は、たましいは
それすらもわかって
演じてもいるんですけどね・・・。
演じている以上、
演者である自分が存在するの。
起きていることは
すべて単なる通過点にすぎない、
人生の目的そのものではない。
そのことをちゃんとわかっている自分がね。
その自分は思考(エゴ)ではなく、
たましいの自分ね。
人生の浮き沈みに動じない、
自分が本当は大丈夫だとわかっている自分。
何事にも同時ずどっしりと揺るぎない自分ですね。
弊社の連続講座・・
自分の神話塾や
チャクラ塾を受講してくださった方々、
講座の期間中に
当然さまざまなできごとにでくわします。
中にはとんでもないアクシデントに
見舞われる方もいれば、
お仕事で大きな失敗をしてしまったとか、
大切な人が天に召されたとか・・・、
生きていると、
本当に色んなことがあるから・・。
で、講座を受講中の方々から、
よく聞くのは、
「ここに参加していなかったら、
乗り越えられなかったかもしれません」という声。
「参加していたおかげで、
冷静に対処することができています」
「これも天のはからいなんだと思って、
たんたんと進むことができています」
みたいな言葉。
そして、
「そう思えたことで自分の成長を実感できました
だからこのできごとも良かったかな」
みたいにおっしゃる方がとても多いんですね。
思考から脱却し、
魂に従っていけるようになると、
人生の浮き沈みに対して、
静かに向き合えるようになります。
それは人間として大きな大きな成長ですよね。
別に特殊能力を開花させなくたってさ(笑)
それから、
もちろん大変なできごとばかりではなく、
小躍りしたくなる出来事が起こる方もいらっしゃる。
当然ながら。
ビッグビジネスのオファーがあったとか、
パートナーシップが劇的に改善したとか、
オーディションに合格したとか、
彼氏ができたとか、妊娠したとか。などなど・・・
人間性が成長していくと、
そういった「引き寄せたー」って
言いたくなるような
喜ばしいできごとも冷静に受け止めることができ、
必要以上にそれを人にひけらかさなくなります。
だって、
本当にそれにふさわしい自分になったら、
興奮しないで普通に受け取れるじゃない?
これSNS社会の今、
とても大切な心がけだと思います。
特にこれから。
なぜなら
「引き寄せー!」って
浮かれ呆けた瞬間から、
時空を超えて
エネルギーバンパイヤが
寄って来る
ので・・。
もちろん小躍りして
嬉しさをかみしめることだって大切。
喜びは、
抑え込まずに素直に表現した方がいい。
努力した自分をほめたり、
周囲に感謝しつつね。
けれども、それは間違っても
周囲へのあてつけや
賞賛目当てにすることではないし、
ひけらかしてそこに囚われたら
次に進みにくくなります。
それらは聖なる道の途中に仕込まれた、
ちょっとしたご褒美だから・・。
出くわしたカフェは軽いシフォンケーキだったから、
嬉しさのあまり食べちゃったのだ💦
ありがたく感謝して、
世界にその感謝を還元していけばいい。
・・・
思考の支配から抜け出し、
魂に従って生きると、
そこには常に不変なる喜びや豊かさがあります。
晴れの日も雨の日も当然、
荒れ狂う嵐の日ですらも、
生命の営みに必要な
すばらしいギフトであることを
全身全霊で知っている・・
「わかっている」自分がそこにいるのです。
素敵なカフェに出くわす日だけじゃなく、
閉店の扉を前に途方に暮れて、
とぼとぼ家に帰る日だってある。
でもそういう日だって、
すべては同じように
未来に向かうすばらしい日なのです。
たましいにとっては・・
いつでも変わらずに幸せがあるからさ。
そして、ありがたいことに、
そうやってどんな状況も素晴らしいんだと
肚でわかるようになると、
結果的に素晴らしいと感じられるできごとが
増えていくんですよね。
不思議と言えば不思議だけど、
当たり前と言えば当たり前。
だって「人は自分と同じものを引き寄せる」から。
だから思考が必死で追い求める物質的なものですら、
たましいの自分で生きた方が
スムーズに多くを手にするという・・・。
国民栄誉賞に全く関心がない
イチロー選手みたいな偉大な人が
もっとも
国民栄誉賞にふさわしい人物である
というようにね・・。
そして多分、
そうやって不変の喜びや豊かさを享受しながら、
感謝の量を増やしていくことが
すべての人類に与えられた大いなる魂の計画。
私たちがこの地上に生まれた目的なんですよね。
思考で進み、目の前の浮き沈みに
一喜一憂する道から抜け出し、
魂の計画に沿って生きるための
最初の一歩はまずはモノの見方かな。
見方が変わると感じ方が変わるでしょ。
感じ方はいきなりは変わらないけどさ。
・・・
幸せに豊かに人生の目的を果たす上で
大事なのは、
思考からではなく、魂から世界を見つめようとすること。
そして、そのためには、
魂にまとわりついている思考(エゴ)を観察し、
ひとつひとつはらっていくことなんですね。
観察者の自分こそがつまり、
魂の自分そのものだからね・・・。
・・・
そろそろ、
思考の奥で眠りこけている魂を
たたき起こす時間ではありませんか?
人生のすべてを素晴らしい一日と思える自分を取り戻し、
有形無形の豊かさを享受する人生にしませんか。
オプションとして・・・
想像を超えた素敵なものに
ばんばん出くわす毎日にもなるし(笑)
(そっち目当てじゃだめだけどね)
・・ひたすらエゴをはらい、
観察者の自分に向かっていくプロセス・・。
チャクラクリアリング塾(三日間)
~「チーム自分」を統合し魂のミッションを実現しよう。
で、めっこりお届けしています。
http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=6324
あ、魂の計画、魂のミッションを明らかにして、
ゆるぎない気持ちで進みたいという方は、
チャクラのクリアリングは
神話塾の必須科目でもありますからね。
こちらは8か月間のトレーニングとなります。
いずれも最新情報や受付のお知らせは
メルマガからお届けしています。
http://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845
・・・・・・・・・・・・
それでは今日はこのへんで。
お読みくださってありがとうございます。
感謝をこめて
冨永のむ子
自分の神話の歩き方無料メールマガジン バックナンバーより
大切なことを何ひとつ犠牲にすることなく、
本当にやりたいことを実現したいあなたへ!
自分の神話とは、
あなたが心から望んだことが、
すべて自然に叶っていく人生のこと。
そんな人生にしていくために必要な、
モノの見方や考え方、そして具体的に日々すべきことを、
無料のメール講座でお届けしています。