昨日ようやく、
クリスマスグッズを撤収しお正月仕様に。
満たされない心を埋めるために、
センサーの狂い・乱れには、
胃袋もどんどん大きくなってしまい・・。
当然太りますよね。
これ体ではなく心も同じなの。
自分の身近な世界・・・
家族や大切なものが崩壊する・・・。
使命を生きようとか、
ここで言っている磨き上げるとは、
そうじゃなく、
自分そのものを磨き上げるってこと。
心と体を健やかな状態に整え
天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧
クリスマスグッズを撤収しお正月仕様に。
3日遅れのクリスマスパーティーをしたから。
四時間かけて焼き上げたローストチキン(レシピはこちらに)は
わずか30分でなくなり・・・(^_^;)、
つわものどもが夢のあと・・・、
という風情のキッチンで後片付けをしながら、
ほんとに、
食事の支度も後片付けも、
やっぱり、
そのこと自体を楽しむために、
あるんだなあとしみじみ感じました。
ささやかな暮らしを
楽しみ味わうことが、とても重要。
そこを疎かにすると、
そこを疎かにすると、
魂の豊かさを感じられない。
すると心はどこか満たされない状態になる。
満たされない心を埋めるために、
外に外に何かを追い求めても、
楽しみ味わうセンサーが閉じている以上、
心の底から満たされることはありません。
すべては自分のセンサー(感性)の問題。
意識と言ってもいいかな。
センサーの狂い・乱れには、
ぱっと浮かぶところで二種類あります。
一つ目のセンサーの乱れば、
前述したような、
完全に楽しみのセンサーが閉じているパターン
無気力無感動になっている状態。
「好きなこと、やりたいことがわからない」
「以前ほど、色んなことが楽しめないな」みたいな感覚。
こちらは割と自他ともに、
気づきやすいかもしれません。
でも、めんどくさいのは、
もう一つのパターン。
センサーが、オーバーヒート気味になって、
麻痺しちゃってるパターン。
これは
胃袋で例えると、
あれもこれもって欲張り過ぎたあまり、
満腹中枢がまひして、
お腹がハチキレんばかりにならないと
気が済まなくなっている・・・みたいな?
気が済まなくなっている・・・みたいな?
胃袋もどんどん大きくなってしまい・・。
それを自分のキャパや可能性が拡大したことと勘違いする
このまんまいくと体はどうなるか。
当然太りますよね。
これ体ではなく心も同じなの。
もっともっとって、必要以上に
願望や夢をおいかけすぎるとどうなるか、
・・・・心に贅肉がつくんですね。
体の贅肉も心の贅肉も、
つきすぎて陥る症状は同じです。
例えば肥満の人が、
常に食べ物を所持していないと不安になるように、
心の贅肉がつくと、
いつも何かをしていなければ気が済まないし、
予定が埋まっていないと不安になる。
その一方で、
ささやかなことがめんどくさくなる。
がっつり大盛りじゃないと食べた気がしないがごとく、
華やかで目立つ仕事じゃないと、
やった気がしなくなって、
馬鹿にしたり疎かにしちゃう。
家のこととか家族のこととか、
身近なこと・・
本当はとても大切な基本的なことを、
ちょっと智恵をしぼれば、
やりくりできることでも
簡単にアウトソーシングして、手を抜くのね・・。
それって
ダイエットのために必死でジム通いするあまり、
時間がなくて、
歩ける距離をタクシー乗ったり、
歩ける距離をタクシー乗ったり、
料理さぼって
ファーストフード食べてるみたないもんで。。。
ファーストフード食べてるみたないもんで。。。
エネルギーの使い方間違えてますね。
私もそうだったから、
気持ちは、よくわかるよ。
仕事や華やかな予定で
スケジュールがいっぱいなのが、
豊かで充実したことって勘違い。
それって、センサー狂ってんのよ
それって、センサー狂ってんのよ

満腹中枢ならぬ、
満足中枢がいかれてるの。
そして気が付くと、
肥満で体が崩壊していくように、
自分の身近な世界・・・
家族や大切なものが崩壊する・・・。
この崩壊は
天がくれる軌道修正という名のギフトですけどね。。
なぜならば、そんな状態で、
使命を生きようとか、
好きなこと見つけようって、
キラキラ輝こうとしても、
キラキラ輝こうとしても、
天は導きようがないから・・・。
・・・
使命は、
小天命と大天命に分かれます。
日々の営みを大切に楽しむことは「小天命」。
それがきちんとできてはじめて、
「大天命」である、
天から与えられた使命を生きる時間が訪れるのです。
小天命はまずは、
自分という名の道具を、
天に使ってもらえるような状態に、
整え磨き上げること。
ここで言っている磨き上げるとは、
余計な装飾くっつけることではありません。
包丁にへんな飾りくっつけたら、
キレ味悪くなるでしょ。
それと同じで、
資格とか修了証とか、
余計な肩書とかスキルとか、
人脈とか、ネームバリューとか、
そんなもんくっつけるんじゃないよ。
そんなもんくっつけるんじゃないよ。
そうじゃなく、
自分そのものを磨き上げるってこと。
心と体を健やかな状態に整え
自分の心に嘘偽りなく堂々といること。
道具の手入れができていない
職人に良い仕事はできませんよね。
使命は命の使い道、
天に自分を使っていただくことだから、
天に使ってもらえるよう
「自分」という名の道具を良い状態にする。
それが最初に果たすべき小天命。
世間から認めてもらおうって
仕事やキラキラなセミナーや、
開運ワークにうつつをぬかしていたら、
聖なる道は開かれていかない
っていうか、むしろ遠ざかります。
その理由については、こちらをお読みください。
だからセンサーとじてる人も、歪んでいる人も、
まずは目の前を大切に、
心をこめて智恵をつかって、
ささやかな日常を楽しみましょう。
千里の道も一歩から!
年末年始は、
日常を豊かにするのにうってつけのタイミング。
ゲーム感覚で、
大掃除やお正月の支度も楽しんでみては。
・・・・小天命と大天命について、
具体的な体系だったことを知りたい方は、こちらへどうぞ。
具体的な体系だったことを知りたい方は、こちらへどうぞ。
天から与えられた使命を生きる
自分の神話の歩き方 メールマガジン(購読無料)
※携帯メールアドレスは文字化けする場合がありますので、
PCのアドレスでのご登録をオススメします。
天から与えられた使命に目覚めるセミナー一覧