天使のささやきの日 | ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会のブログ

ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会のブログ

あなたらしい幸せを見つける癒しのイベント
ソウル・ハピネス・フェスティバル実行委員会です。
癒しのヒントや、セラピストたちのご紹介をしていきます。よろしくお願いします。

こんにちは、ソウル・ハピネス・実行委員会の和泉です。

 

大地震や台風、大雨の被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。

 

これまでの各地での災害にて被害にあわれた方々、現在も避難されている方々、お見舞い申し上げます。

 

少しでも早く安心できますように、お祈り申し上げます。

 

昨年は自然や地球の疲労を感じた年でしたが、地球に住まわせていただいていることに感謝しながら、祈りを捧げていきたいと思います。

 

医療従事者の方、福祉・介護の方、ライフラインを支えてくださっている方々に心から感謝と敬意を表します。

 

皆さま、こんにちはニコ

 

2月17日は何の日かご存知でしょうかはてなマーク

 

本日2月17日は『天使のささやきの日』なんですって天使

 

なんて素敵な名前の日なのでしょうね天使虹

ぜひ天使に囁かれたいですが、悪魔の方が囁いてるかもしれませんオバケあせる

 

実は天使のささやきとは、空気中の水蒸気が凍ってできる氷の結晶「ダイヤモンドダスト」のことなのだそうですよ雪の結晶

1978年(昭和53年)2月17日、気象庁の公式記録の対象から外れていたため非公式記録のままですが、北海道幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)で、国内最低気温のマイナス41.2℃を記録しました。

 

このことに因んで、北海道の地元住民によって作られた「天使の囁き実行委員会」が1994年(平成6年)に制定したそうです。

記念日は「天使のささやきの日」の名称で、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録され、漢字表記の「天使の囁きの日」ともされるそうです。

 

このような神秘的な名前になった理由は、雪国のマイナスイメージをプラスに変え、雪景色の美しさを知ってもらおうという意図があるそうですよ雪の結晶

 

寒さを通して人々の出会いの場を設けられるように、「天使のささやきを聴く集い」と名付けたイベントを開催するようになり、アイスキャンドルサービスや白樺並木のライトアップなど、さまざまなイベントも行われているそうです雪の結晶

 

雪の結晶ダイヤモンドダストの発生条件雪の結晶

 

・気温が氷点下10℃以下

・晴れた明け方や早朝

・無風

・湿度があること

・良好な視程が1㎞以上

 

などの条件が揃うと見られる確率が上がるそうです。

 

私はなぜか昔から寒さに強くて雪や寒いのが大好きなので、ダイヤモンドダストに興味津々雪の結晶音譜ぜひダイヤモンドダストを見てみたいなぁと思っています雪の結晶

幻想的なのでしょうね雪の結晶ほっこり

でも上記のような条件が揃わないとですから、まさに奇跡の絶景ですね雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

とりあえず、YouTubeで動画を探して見せてもらおうかなぁほっこり雪の結晶

 

いつか、実際に天使のささやきを見てみたいですね雪の結晶天使

ご覧いただきまして、ありがとうございますブーケ1