最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 20111月(34)2月(31)3月(32)4月(29)5月(34)6月(28)7月(33)8月(31)9月(28)10月(30)11月(29)12月(32)2016年12月の記事(32件)今年も一年お疲れ様でした。来年良い年にするのも、明日充実するのも、いつでも「ここから」です。最終日、みんなやる気、集中度マックスだったね!発達障害の子も不登校の子も「自分、できる」を実感!「自分の意志で勉強する」という事が当たり前になってきてるのはすでにとても大きな成果ですよ。センター試験まであと少しだなと大学受験生の子と打ち合わせ冬期講習2日目、みんなパターンに慣れてきてくれてスムーズ。創己ゼミのコーチング指導とは…。始まりました、創己ゼミの冬期集中授業(冬期講習)。みんな集中して頑張ってたね、良いスタートです12/26、明日から創己ゼミの冬期集中授業が始まります。自分のために頑張ってね!世の中はクリスマスイブですが、創己ゼミは今日も自立トレーニング学習中です各生徒の冬期講習版学習メニュー「目標達成進行表」ができました各学校の2学期終了、みんなお疲れさまでした。みんな通知表持ってきてくれました「志望校を決めたり」「何かをやろう」と選択、決心するとき注意すること…今日の創己ゼミ、まだ冬期講習前ですが自立トレーニング学習真剣に頑張ってましたね!香取神宮にお参り、とても気持ちの良い空間でパワーも頂いて帰ってきました日本自動車大学校(NATS)を見学してきました。学生さん達のレベルの高さに驚いた!よく「受験勉強って何すればいいの」って聞かれます…。自分だけの勉強法を身につける12/26から創己ゼミの冬期集中授業が始まります。基本を定着させちゃって自信付けちゃいましょう「のど痛い」って子が増えてきてます、風邪の予防は…松木中の公開授業を見学させてもらいました「やる気が出ないんです、先生どうしよう」っていう相談ありました受験期になってくると他学年の子までやる気になってくるもんですね次ページ >>