浜松へ、疾風巡拝と雨男返上のツーリング | なおのブログ

なおのブログ

子供との記録で書いていましたが、すっかり相手にされなくなったので、一人寂しくオートバイでうろついています

今年は、休みで雨ばかり


浜松オートバイ神社

引いたおみくじに、

雨男」と、

なっていたからでしょうか


先日、茨城県で

疾風巡拝御刻印集めを

しましたが、

刻道守りには、

まだ御刻印が押せる

スペースがある


浜松御刻印

雨男返上のツーリング

行くことにしました❗


早朝に出発して、

を食べて、

浜名湖一周や

スーパー林道天竜線

行こうと思ったのですが


目覚ましの設定を間違えて

7時に起床笑い泣き


遠くの空を見つめて

しまいましたえー


7時30分過ぎに自宅を出発、

大井松田手前、

富士山素晴らしい



眺めがいい新東名

駿河湾沼津SAで、

一服しながら浜松方面へ



やっぱり、

かなり遅い到着になりそう


雨男返上のため、

オートバイ神社

大歳神社から

御刻印を頂きながら

スタートしようと

思ったのですが、

舘山寺のスマートインターを

利用して、

先に舘山寺で、

疾風巡拝御刻印集めと、

そのままオレンジロードで、

浜名湖一周を

先にすることにしました。


舘山寺周辺はの店が多く

いい匂いがチュー


前回の浜松ツーリングは、

舘山寺を食べるまでで

終了していました


しかし今回は、

ツーリングを楽しみたいので

食事は後回し


舘山寺で、

疾風巡拝

御刻印御朱印道楽守り

ゲット




その後、オレンジロード


素晴らしい眺めですね



弁天島へ移動、いい眺め




次は国道1号線の

浜名バイパスを激走、

素晴らしい眺め、

2往復してしまった口笛




もう時間がない❗


急いで大歳神社



疾風巡拝御刻印を頂き、

そして雨男返上の挑戦へ


結果は‼️


やりました‼️



みごと「晴れ男」の称号を

手に入れました‼️


大歳神社さんから頂いた、

缶コーヒーで乾杯です


次は、

浜松最後の疾風巡拝

御刻印龍谷寺



御刻印御朱印、シールを

手に入れました




龍谷寺枯山水とか人形とか

お庭がすごい綺麗


中に入ると、

バイク用のシールとかも

数種類あり、迷ってしまう


住職さんの奥様でしょうか

気さくで感じの良い方でした


龍谷寺でも、

缶コーヒーを頂いたので、

帰りのサービスエリアで

頂こう❗


この時点で16時近く


ヤマハコミュニケーション

プラザにも行きたかったけど

諦めよう


そして帰路へ


自宅到着は20時、

総走行距離は580キロを

越えていました


気付けば、

今日は何も食べていない⁉️


食べたかったなガーン


そして、

刻道守り御刻印

シールはこちら




御朱印は、

今年大歳神社では

頂いていたので、

舘山寺龍谷寺の2ヶ所



御守りはこんな感じ



お土産は鰻パイ等です


次からは、

天気の心配は不要かなウインク