箱根・熱海伊豆箱根バス旅行ってきました! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

ご乗車ありがとうございます。

 

今回は先日、H君と箱根・熱海伊豆箱根バス旅に行ってきました!

あれ?一筆書ききっぷ旅は?と思われた人もいるかもしれませんが、今年箱根行っていない事に気づき、結局伊豆箱根バス旅になりました(笑)


まず今回は東京駅から東海道新幹線で小田原へ!

来たのは・・・

N700Aでした!

しかし、これ、ただのN700Aではないです!

この車両はJR西日本車両のN700Aなのです。

東海道新幹線区間のこだま号、大半がJR東海車両なのでこだま号のJR西日本車はかなりレアです!

 

そして朝食はこちら!


まぐろいくら弁当です!

 

そして無事に小田原に到着!

ここから伊豆箱根バス旅の始まり始まり!

まず来たバスは・・・

2010号車でした!

この車両、3年前湯河原行ったときにも、小田原駅から乗っており、ハート型のつり革が付いています!

その時の記事はこちら!

 

そして元箱根に到着!

ここからは芦ノ湖遊覧船改め、

箱根遊船「SORAKAZE」に乗船!

「SORAKAZE」は2024年2月に芦ノ湖遊覧船時代のあしのこ丸をリニューアルした船舶で、テーマは「芦ノ湖に浮かぶ緑の公園」だそうです。

リニューアル前はかなり閑散としていましたが、この日は多くの人で賑わっていました。

 

そして15分の船旅で箱根園に到着!

ここでは大水槽のある水族館では日本一標高の高い箱根園水族館へ!

こちらの名物があるそうで・・・

それが・・・

温泉アザラシ!

これが箱根園の名物だそうで、1日2回程度見ることが出来るそうです!

 

その後は無料のプリンス箱根芦ノ湖シャトルバスで元箱根に戻り、いよいよ熱海へ!

来たのは・・・

NINJABUSラッピングのエルガでした!

ホテル近くのバス停で降り、本日はホテルの温泉を大満喫!

 

2日目

この日、まずは熱海駅からスタート!

ホテルから駅まで歩いて行ったのですが、急坂、結構きつかったです(笑)

そしてまずは一旦十国峠へ・・・

来たのは・・・

新7Eワンステップ車でした!

おや?バスが富士山乗せてますね(笑)

 

絶景富士山・・・の前に

熱海の海をご覧下さい!

 

そして絶景富士山!

まだ雪、被っていないですね!

 

こちらは駿河湾と左側が伊豆半島です!

この景色もいいですね!

 

その後来宮まで一旦戻り、お昼ご飯へ!

バスの写真は撮り忘れましたので昨日の写真で代用・・・

また忍者バスラッピングでした・・・

 

そして来宮にあるなぜかチェーン店のしゃぶしゃぶ店でしゃぶしゃぶを食べ、今度は十国峠超えて箱根へ!

 

こちらはトイレ漏れそう事件により写真撮り忘れました・・・

一応新7Eワンステップ車でした。

 

そして箱根関所跡から再び「SORAKAZE」に乗り、再び箱根園へ!

 

今日は前日ほど混雑しておらず、船内も撮影しやすかったです!

2階最前部と右側にはお座敷席になっているほかブランコも2台設置されたいます。

 

右側だと箱根神社の湖上鳥居がすぐ近くにあったり、山のホテルが見えます!

そして箱根園からはバスで小田原駅へ!

この日は渋滞が激しく、箱根園~小田原駅のダイヤが大幅に乱れていました!

乗った車両は・・・

日産ディーゼル・RAの自社購入車1118号車でした。

この車両、本来のダイヤでは箱根園発15:35でしたが、折り返し前の運用で箱根園に到着したのがすでに15:45ぐらいでした。一方こちらの一本前も遅れており、そのバスが(バスロケーションみた感じ)15:30頃に出発したということもあり、15:35発を実質運休にし、この車両を16:05発(大涌谷経由最終)に割り当てました。

その後1本後の本来16:05発になる予定だった車両は16:10頃に大涌谷に入らない臨時便で運行させたようで、自分たちが乗っている1118号車が大涌谷に寄っている間に抜かしてもらい、早雲山や小涌園方面のお客さんを拾い、混雑分散させてました!

 

ちなみにこの1118号車車内はこんな感じでワンロマ風です!

多くの座席が2人掛けになっています!

一応、シートベルトもついています!

 

小田原駅ではこんな車両も!

箱根登山バスのスカイライトⅡがいました!

どうやら昨年夏前あたりから次々箱根出禁になっているようで、最近は小田原市内や、新松田駅・関本(大雄山駅)発着路線中心で走っているようです。

 

そして帰りも新幹線へ!

ホームに上がると発車標になんと「回送」の文字が・・・

何が来るのかなと思ったら・・・

まさかのドクターイエロー登場でした!

来年1年分の運も今使い果たしちゃいました(笑)

もうすぐ引退するドクターイエロー、まさかのタイミングで見れると思っていなかったのでびっくりです!

そして小田原駅を静かに発車していきました!

 

そして次の新幹線待っている間に反対方向の新幹線1枚どうぞ!

N700Sでした!

 

そして自分たちが乗ったのも・・・

N700Sでした。

人が多く、時間が無かったこともありあまり写真は撮っていません。

そして夕食を食べ、無事帰宅!

 

今回もお楽しみいただけましたか?

 

次回予告!?

次回は12月に更新予定!

行く場所はなんと・・・

ヒント:今年2回目行きますw

 

正解した人には、勝手にテキトーにコメント返すかも?

 

次回もお楽しみにー!