こんにちは!
今回は、先日(10/9、10/10)、H君と箱根・熱海・湯河原に伊豆箱根バス旅してきました!
さぁ、UP主のお目当て、いすゞ・キュービックには出会えてのでしょうか?
最後にはまさかのお知らせも!?
それでは発車します、おつかまりください!
まずは東京駅に向かい、ここから踊り子で小田原に向かいます!
今回はこの踊り子3号に乗車します。
まずは行先表示
意外とシンプルな表示でした!
そして4号車の時点でお分かりの方もいらっしゃると思いますがなんと・・・
グリーン車、乗っちゃいました!
そして一路小田原へ!
東京駅を出発すると・・・
最新鋭の東海道新幹線、N700Sと並走しました!
まぁ新橋付近で完全に抜かされましたが・・・
そのほか、
写真は撮れませんでしたが途中ではなんとE257系5500番台を抜かしたり、東京メトロ南北線用の9000系中間増備車の甲種輸送ともすれ違いました!
そして東京から1時間
無事に小田原駅にたどり着きました!
小田原の駅舎、かなり立派ですね!
天気がいまいちですが、小田原城もお出迎えしてます!
早速バス案内所で箱根バスフリーを購入!
今回はお泊りで行くので初のツーデーバスフリーです!
では伊豆箱根バス旅の始まり!
まず最初に乗車したバスはこちら!
日産ディーゼル・UAの2010号車です!
これで宮ノ下駅まで向かいます!
この日は土曜日でしたがあまり混雑することなく比較的順調に進みました!
そしてこのバスには
青いハートのつり革がついていました!(H君が発見しました!)
九頭竜神社にてご祈祷受けたつり革だそうで、ご利益ありそうですね!
無事に宮ノ下駅に到着!
ここで降りた理由は・・・
特に意味ありません!
(じゃあなんで降りたんだよw)
宮ノ下駅のバス停前の駐車場には・・・
今は定期運行で設定られていないのですが、
昔は宮ノ下駅でバスの折り返し便が設定されていた名残を発見しました!
平成の初め頃?までは箱根登山バスと富士急行バス共同運行で富士山山中湖方面の路線が折り返していたそうです。
そしてここから元箱根まで再び伊豆箱根バスで移動!
乗ったのは
いすゞ・エルガミオの1677号車でした!
そしてここからは熱海行きに乗車です!
来たのは・・・
日産ディーゼル・UA(富士重工新7E)の221号車でした!
いまや都内ではほぼ絶滅した新7Eに揺られ1時間、無事に熱海駅に着きました!
ここで昼食を食べ、東海道線で湯河原に移動!
来たのは・・・
凄いお顔がお疲れのようですが・・・
とりあえずE231系が来ました!
無事に湯河原に到着しました!
今回の宿泊地にはここから奥湯河原行きに乗車するのですが、
チェックインまでまだ少し時間があったこと、キュービックに期待して少し待つことに・・・
これは日産ディーゼル・UAなので違います!
箱根登山バスの日野・リエッセ、まだ現役だったんですね!
今は製造されていないバス同士の貴重な並びです!
リエッセ、UAの並び、10年ぐらい前は東京のひばりヶ丘駅でも見れました!
なんでひばりが丘?と思われた方も多いと思いますが、親戚の家がひばりが丘など西武線沿線に集中していたからです。
こういうの、温泉街らしくていいですよね!
なんとなく旧湯河原営業所である湯河原操車所(正式名称不明)に行ってみると・・・
日産ディーゼル・RAの2144号車がいました。
チェックインの時間が迫っていたのでこちらのRAに湯河原駅から乗車です!
そして宿泊先で1番過ごし
翌朝!
湯河原駅からスタートです!
早速東海道線で熱海に向かいます!
早速E233系が来ました!
熱海駅には
黒船電車が停車してました!
熱海駅に到着です!
熱海を少しバスを撮影しつつ散策しました!
あ、これ昨日乗った221号車だ!
その後昼食を食べ、再び元箱根行きに乗車!
箱根関所跡まで向かいました!
来たのは・・・
!?
ついに悲願の伊豆箱根バス、いすゞ・キュービックの205号車が来ました!
やっぱりこれで熱海・十国の峠超えるのは最高です!
しかも途中から箱根関所跡までなんと・・・
貸切状態になる偶然のサプライズ付きです!
これはもうサイコー!と叫びたかったぐらいです!
そして箱根関所跡に到着!
ちょっと芦ノ湖の方行ってみましょう!
遊覧船に海賊船に富士山と・・・
なにかご不在な気がしますがいい景色ですね!
そしてお土産買い、時間が少しあったのでバスを確認すると・・・
あ、これ昨日乗った2010号車がいました!
そうこうしているうちに乗るバスが来ました!
いすゞ・エルガミオでした!
番号は忘れました!
これでバイパス経由で箱根湯本駅まで下山します。
途中少し渋滞してましたが、10分程度の遅れで到着!
ここでは
ドラマなどでおなじみの有名な赤い橋から撮影してみました。
けっこう晴れてきました!
そしてプチモグモグタイムスタート!
はこね饅頭おいしい!
そしてこちらはいちご味のティラミスです!
美味しかったです!
!?
て後ろに箱根登山バス最後の大型青バスB121号車がいるではないですか!
箱根登山バスの中型青バスはまだ何台かいるようですが、大型青バスに遭遇するとは思っていませんでした!
予定外のいい収穫です!
そして箱根湯本駅から小田原駅までは・・・
日産ディーゼル・UAの1812号車が来ました!
そして小田原からは
ロマンスカーGSEで新宿まで戻りました!
今回は最前列では無いですが前展望、確保しました!
前展望ならではの駅通過の迫力は素晴らしいです!
新5000形、だいぶ増えてきましたね!
千代田線16000系と並走中!
そしてこのカーブを過ぎて・・・
無事に新宿駅に到着です!
ということで今回はここまで!
ここでお忘れの方もいると思いますが
まさかのお知らせです!
なんと勝手に交通研究所インスタグラム線が
開業しました!
ぜひこの際ご乗車お待ち申し上げています!
それでは次回もお楽しみに!