【東京観光案内?】浅草発の最終水上バスに乗ってみた! | 勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所!

勝手に交通&舞浜D研究所へようこそ!
主に交通(鉄道・バス等)やディズニーについて取り扱います。
旅行やお出かけしたことを記事にすることも多いです。
どうぞよろしく!
※架空の研究所です。

こんにちは!

 

気づけば今年も今日で終わりですね!

今年もたくさんのご乗車、ありがとうございました!

私は喪中のため新年のあいさつはできませんが、来年もたくさんのご乗車、お待ちしております。

 

当初は友人とドライブ行く話が12月にありましたが、都合がつかなかったので1月以降に延期になりました!

なので

今回は今年最後の企画として、東京都観光汽船の浅草発最終便に乗船してみました!

この時期は暗くなるのが早いため浅草発最終(16:40発)日の出桟橋行きに乗船すると、船のライトアップに加え、隅田川の多くの橋がライトアップされており、サンセット時間帯ならではのクルーズが楽しめます!

 

まず注意事項です。

1、浅草16:40発は通常時の最終出航時間であり、日程によっては臨時便がこの後の時間に臨時便が運行されたり、水位・気象状況・その他運航都合により終発の運航時間変更や欠航になる場合があります。

2、上記の通り、隅田川ラインは16:40の浅草発が一番遅く、ライトアップされた橋・水上バスを見れるのは冬の間(大体11月上旬~2月中旬頃)です。また、日の出桟橋発は時期問わず明るい時間帯に最終となるため、ライトアップクルーズはお楽しみいただけません。

3、一応船内は暖房が効いていますが、換気のため微妙に窓が開いています。人によっては若干寒いと感じる場合がありますので、着脱しやすい服装にしたり、少し暖かめの服にすることなどお勧めします。

4、撮影される際はほかのお客様や乗組員の迷惑ならないようにお願いします。

5、浅草発最終便乗船後、日の出桟橋からお台場行きなどは基本的に終了しており、お台場や各所へはゆりかもめ等他の交通機関での移動が必要となります。

6、ライトアップは日没後約15分後より実施のため、クルーズ前半ではライトアップされていないこともあります。

実際今回も吾妻橋等最初の方では完全なライトアップにはなっていません。

7、全ての橋がライトアップされてるわけではありません。基本的には都道の橋のみライトアップされています。そのため両国橋等の国道の橋や首都高の橋は簡易的なライトアップだったり、ライトアップすらされていない橋があります。

 

それでは出航しましょう!

 

まず最初に潜るのが吾妻橋です。

この時間はまだ橋の看板部分のみのライトアップです!

 

続いて駒形橋です。

この橋もまだライトアップされてませんでした。

 

続いて厩橋です。

この橋通過時ぐらいからライトアップが始まりました!

 

ここからは全面展望でお楽しみください。

蔵前橋です!

黄色くライトアップされてました!

 

これはJR中央総武線の鉄橋です!

さすがにライトアップされてませんw

 

これは両国橋です。

両国橋は国道の橋のためか簡易的なライトアップにとどまっています。

 

こちらは首都高速両国ジャンクションの橋です!

こちらは首都高管理のため、ライトアップされていません!

 

続いて新大橋です。

ライトアップが分かりにくいです。

他の橋に比べたら少し簡易的なライトアップになってます!

 

清澄橋です。

こうやってみるとミニレインボーブリッジにも見えなくない気がしますね!

 

隅田川大橋です。

こちらも簡易的なライトアップになっています。

奥の青いライトアップはこれから通過する永代橋です!

 

永代橋です!

青いライトアップがきれいですね!

所長は隅田川のライトアップされた橋の中では一番好きです!

 

ここで川が2手に分かれますが、船は右の隅田川へ行きます!

正面がリバーシティ21で左に行くと豊洲や東雲エリアに行きます!(豊洲方面に向かう未来型水上バスヒミコなどは左に行きます。)

 

続いて中央大橋です。

ここからじゃ少しわからないですが、中央にはフランスから送られたと言うメッセンジャー像があります。

 

ここで後方を向くとこんな感じです!

スカイツリーに永代橋が見えます!

船のライトアップも一緒に撮れるのは道灌と竜馬のみです!(多分・・・)

(前側の階段のところで後ろ見ると撮れます)

 

ちなみに中央大橋から見るとこんな感じです!

写真は竜馬です。

いかにも隅田川らしい光景が見れます!

 

続いて佃大橋です!

シンプルなライトアップもいいですね!

 

続いては勝どき橋です!

奥の築地大橋のライトアップもみえます!

 

そして隅田川一番最後の橋にして一番新しい築地大橋です!

紅白でおめでたい感じのライトアップですね!

正しく今日にふさわしいです!

 

と言うことでご乗船お疲れ様・・・と言いたいところですが、

せっかくなので、少し船内の様子や夜景もお楽しみください!

 

1階席はこんな感じです!

1階席窓際の席は予約制のため事前にホームページから予約する必要があります!

 

2階席はこんな感じです!

下船間際に撮ったためぶれていますのをご了承ください!

 

船から夜景を見るとこんな感じです!

 

このように窓を使う写真の撮り方もおすすめです!

 

東京タワーも見えました!

東京2大タワーのライトアップが楽しめるのも魅力の一つです!

 

ここは伊豆や小笠原への船が発着する竹芝桟橋です!

ここまで来れば日の出桟橋はすぐそこです!

 

日の出桟橋に到着です!

今回は道灌に乗船しました!

 

最後に月島?の高層マンション・お月様・水上バスで締めます!

長らくのご乗船お疲れさまでした!

 

皆さん、来年良い年になること願っています!

 

是非来年のご乗車もお待ちしております!

 

次回もお楽しみに!

 

 

実は投稿時間、水上バスの最終便に合わせていますw