【コラム】久しぶりに真面目にチャート分析 | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

相場のブログなのに、ずっとさぼってます

相場のことを書いていない・・・

なにせ 興味を持てない相場なので・・・

でも、今日は頑張って 相場を見ることにしました。

相場のことは相場に聞け という格言がありますが

相場に聞くにはチャートを見るのが一番

ということで、

私が長年愛用してきた

ローソク月足、24か月と60か月の移動平均、MACD

 

まずは、米国株S&P500

 

急反転する相場により

月足のMACDが買い転換寸前

今の水準をキープすれば、8月には陽転します。

既に24か月・60か月移動平均も上に抜けているので

MACDの陽転で三役そろい踏み

月足MACDは買いシグナルの方が信頼性が高いので

ご参考

【コラム】月足MACDの有効性検証

https://ameblo.jp/soubashi63/entry-12363136288.html?frm=theme

 

そうなると、やはりバブル継続か??

それはそれで 大きな問題と私は思いますが・・・・

ご参考

【コラム】ITバブルを超える???

https://ameblo.jp/soubashi63/entry-12603971895.html?frm=theme

チャートだけでの判断はそうなりますね

 

次はNASDAQ

こちらは既にMACDも陽転

24か月・60か月移動平均の上にいますし

既に三役そろい踏みで

史上最高値を更新し続けているのも頷けます。

 

次が日経平均

24か月・60か月移動平均の上にいますが

米国株ほどの力強さはないですね

米国株が大きく上げれば、つられて上げるかな?

その程度ですね

なんせ官製相場で 外国人から見向きもされていないかな?

ご参考

【コラム】日本の株式市場は死んだ

https://ameblo.jp/soubashi63/entry-12611447445.html?frm=theme

 

最後にTOPIX

これは、これだけ見ると 弱い

 

 

24か月・60か月移動平均に上値を抑えられています

まあ これも米国株次第ですけどね・・・

 

最後にドル円

ドル円は いったいどうしたんでしょうね・・・

動いていない、煮詰まっているので

そろそろ大きく動く という期待も

いまや 消え失せたかも・・・

ドル円はいつの間にか〉固定相場になってしまいました

どうも投機筋すら興味をなくしたのでしょうね

3年以上 動いていない

元 為替ディーラーとして

ドル円デスクのチーフディーラーも経験したものとして

寂しいな・・・・

 

久しぶりに 真面目にチャートを見てみましたが・・・

うーん やっぱり つまらん相場だ・・・

相場に興味をなくしてしまった・・・

https://ameblo.jp/soubashi63/entry-12611659305.html

以上