【コラム】日本の株式市場は死んだ | 相場残日録(元相場師天の日記)

相場残日録(元相場師天の日記)

プロの相場師「天」の引退後のブログ、残日録として記していきます。

楽天証券の投資WEBサイト

トウシㇽから

「日銀の一手買い」で支えている日本株、外国人投資家にバトンタッチできるか?

 2020/7/16 

窪田 真之

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/27816?page=1

窪田さんは

伝説的な株のファンドマネージャーから

楽天証券経済研究所の所長に転じて

ストラテジストとして

個人投資家向けに毎日情報を配信しておられます。

その意味では、

相場を実際には張ったことがないストラテジストが多い中

その情報は、傾聴に値すると私は思っています。

その窪田さんも「日銀の一手買い、外国人が買わなくなったと

指摘されています。

 

いつまで買うのか日銀は????

今日のBS TBSの報道1930

ポスト安倍をめぐって

アベノミクスの継続がテーマになっていましたが

一致してる点は、アベノミクスの大規模金融緩和

その中でも日銀の日本株買い

これをやめることができるわけはない

その認識をみんなが持っていました。

この状況はやばい

日本株のマーケットは日銀が株を買い続けることが

所与の事実になってしまったということ

そして、その行きつく先は

日銀による日本株式会社の国有化です。

当たり前ですよね 売らずにずっと買い続けるワケですから

そのことに 外国人投資家は気づいてしまったのでしょうか?

このまま ずっと買わなかったりして 彼らは・・・

 

まさに、香港の一体化を独裁的に進めた

中国共産党が国家権力で上海総合指数の暴騰を演出したのと

大差ない???

 

日本の株式市場は死んだ

私はそう思います。

はっきり言って、既に私は日本株への興味を無くしています

チャートを真剣に見る気も起きません

この官製相場を・・・

 

以上