新聞を日曜日にしか買わない理由 | 転倒から始まった親の介護日記

転倒から始まった親の介護日記

父の転倒から介護が始まりました。
その数年後、母も転倒し大腿骨を骨折。
そして次々と起こる家族の病気と死。
ジェットコースター人生を歩んでます。

 

 

~HIKARIと母の介護日記~

 

父の死去により母と二人暮らしになった私

 

主人とは再婚同士

別居婚スタイルで互いに実親と同居中

 

介護はいつか自分も通る道

無知だった世界を与えてくれた両親に感謝キラキラ

 

 

昨日は新キッチンを披露^^

まだ慣れませんが、2~3日前から使用しています。

 

足りないものは100均で購入し、リホームで出た粗大ゴミを最後にもう一度出し終了~キラキラ

ゴミ処理場、10回は行ったかもあせる

これでしばらくは、いや、数年は実家の事で行くことは無いでしょう。

(まだ旦那氏の実家が残ってるけどガーン

 

そうそう!

昨日、コレを付けました(;´∀`)

 

ずっと温めていた暖簾下矢印(母希望の品です)

これが結構な、お値段異常(字、間違ってないですから笑)

でも、良い感じで収まりました。

 

 

 

ピンク薔薇

 

 

 

 

昨夜は疲れすぎて全然眠れず。

もう起きちゃえ!と思って起きたのが4時過ぎです気づき

コンビニへ行き切手と新聞を買い、帰りはポストのある所まで散歩がてら出してきました。

 

新聞は数カ月前に止めたんですよね。

値上がりになるし、もう止めようかって。あまり読むところも無いし広告ばかりだし、と。

でも、日曜日だけは購入してるんです。

 

 

何故か言うと、一週間分のテレビとラジオ番組が出てるから。

なので毎週日曜日は、新聞の日なんです。

おばあちゃん 「買って来い~!

 

 

新聞の他にデイサービス・コープ・歩行器のリース・宅配弁当と、止めたものは結構ありますが、デイやコープは金額が大きかったし、新聞も1カ月4000円はかかるので、良い節約になりました札束

今まで必要経費だから、掛かっても仕方がないと割り切ってましたが、この物価高!の現在。

割り切って考えられなくなりました(´;ω;`)ワーン!

だから丁度...良かったです笑

 

これから無くても困らないモノは、もう利用しない方向で考えている母とワタシです。

特にデイサービスは、週2回で要介護2でも結構いい金額かかってましたから、回復できたことは大きかったです。

あとコープも(笑)。手間はかかりますが、地道に近所のスーパーで購入しますダッシュ

 

 

 

赤薔薇

 

 

 

 

今年の半分は、このリホームとそれに伴う断捨離で終わりました。大変でしたが色んな方に出会え、キッチンのショールームも行けて...初めての事が沢山ありました。

 

やってみて初めて分かる事も、とてもいい経験になり、疲れましたが良かったです。

もう多分、無いことでしょうから(;´∀`)

お母さん 「もう体がエンプティ...」

 

今日は少しユックリ出来そうです、というかしたいですっ!!