結婚は輝く未来と信じた過去の自分 | 転倒から始まった親の介護日記

転倒から始まった親の介護日記

父の転倒から介護が始まりました。
その数年後、母も転倒し大腿骨を骨折。
そして次々と起こる家族の病気と死。
ジェットコースター人生を歩んでます。

 

 

~HIKARIと母の介護日記~

 

父と姉がこの世を去りました

父 肺 炎(2019年10月) 

姉 乳がん(2020年4月)

現在は母と二人暮らし

再婚の旦那氏とは別居婚

 

毎週月曜日は介護以外のブログ

「HIKARIライフ」を綴ります

 

ご訪問、お待ちしていますクローバー

 

 

 

毎週月曜日のブログは

「HIKARIライフ」の日キラキラ

 

初めての方はこちらをどうぞ(第1回目です)

 

 

 

 

あっという間に初夏の訪れ。

快晴の北海道の空晴れ

つい数日前まではストーブをつける日々だったのに、今日は”エアコン”あせる

寒暖差が厳しい季節が到来です虹

 

 

 

あじさい

 

 

 

 

週末は、主人は姪っ子さんの結婚式でした。私はリホーム中の為、残念ながら欠席。

結婚式の様子をラインで何回か送ってくれたのを見て。。。

ウン十年前とは違い、いい意味でサッパリとしたオシャレな雰囲気の祝賀会の様子でした。

そして若いという事は、それだけで輝きを放っている!と感じ^^

 

私も永遠の愛を誓ったはずでしたが、誓えなかった過去を、多少(笑)思い出しました。

結婚も結婚以外の事でも、その地点に辿り着いたらフィニッシュと思った、お花畑満開だった自分をハートブレイク

 

 

 

あじさい

 

 

 

 

紆余曲折は十分、親の介護で満喫し切った?私でしたので、スッカリその前の出来事をついつい忘れがちになっています。

母は、私の離婚当時”何十年か経てば、あぁ~、そう言う事もあったなくらいになってるって!”

 

笑いながら、そう私に言い・・・そうなった笑

 

自分にも若い時があって、夢や希望に満ちた時が間違いなくありました。

夢、破れなかった人もいる中で、破れた自分はダメな人間と思った事もありましたが・・・

ダメ人間になった訳でもなく笑

(あくまでも自己評価です)

 

どんな事にも良い面や悪い面もあるし、思い通りに行かない事は当たり前にある。

 

若い時は分からないし気づかないだけ。

というより、自分がその立場になって初めて分かる事ばかりが人生なんだなと。

還暦少し前で、知る~(遅い!)

 

 

 

遠い昔、こんなような手紙を書いたこと、思い出しました。

でも、時代は変わった汗

 

 

結婚式の案内状はライン、来れなかった人はZOOMでの参加。

 

 

喜んで出席させていただきますと、返信を出す時代は終焉かしら泣

昭和風も、なかなかいいものですよ(;´∀`)