レッスンは楽しいな~ グラスリッツェン色付けレッスンしましたよ♪ | 針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

かつてヨーロッパ貴族の間で愛された、グラスリッツェン。
熱も・機械もつかわない♪
食卓で出来る、ちょっと素敵な大人クラフトです。
完成した作品は世界にひとつのオリジナル、プレゼントにも喜ばれます。

グラスリッツェン工房Sorriso(ソリッソ),木下浩子です。

 

 

千葉県佐倉市・船橋市・オンライン
「手彫りガラス彫刻でゆったり」

癒やしの時間をお届けします。

前回の記事でもお知らせした
久しぶりのリアルイベントが
いよいよ来週になりました。⇒ 8月22,23イベント情報


その準備ももちろんそうなのですけれど
実は、今月になってから
別のことにもたくさんの時間を割いていて。


たぶん、何事もなければ
今月末くらいにこんな事があったんですよと
お話出来るかもですが・・・


とにかく毎日、色々調べたり
準備したりの日々です。


~~~~~~~~~~~~~~~~
それでもレッスンは楽しくて。
気分転換と言ったら変かも知れませんが
生徒さんと話していると和むんだなぁ。


おそらく、共通の趣味でつながっている
安心感かもしれません。


先日は、オンライン受講されている方と
色付けを一緒にやりました。


グラスリッツェン作品に色を付ける方法って
良く聞かれるし、
このブログ記事でも未だに良く読まれて
いるのですが


実際そんなに難しいことは
していないのです。


それと言うのも、
私も色付けの専門家ではないので
ごく簡単な事だけお伝えしています。



でも、必要な材料や道具をお送りして
デモンストレーションを見ていただいた後
一緒にやってみたら


「一緒にやっていただいて良くわかりました」
「すごく楽しかったです」


と、とても喜んでくださいました。


実際に手を動かすって大事~


桃の花をうっすらピンク
シベの部分に金彩をしました




グラスリッツェンの色付けに関する記事
まだ読んだことなかった

という方は、
こちらの過去記事を参考に
なさってみてね ⇩⇩⇩

 

 

 

どうやって、彫ってるの?

今なら、メルマガのご登録で

ガラスの彫り方動画プレゼント♪

ご登録はこちらをクリック ↓↓↓

 

**********************

 

 

■体験レッスン

 

 

私について♡

こんなきっかけで、グラスリッツェン始めました

【マイストーリー】グラスリッツェンと私

 

 

 

■出版・メディア掲載

2019.8.14 作品集 「グラスリッツェンの世界」出版いたしました。

書店・楽天ブックス等でお求めになれます。

 

地元のケーブルテレビで、

グラスリッツェンを紹介して頂きました。

よろしければご覧ください♪ ⇒ https://youtu.be/s_NCQsYixU0

(番組始まって7分後くらいに出てきます)


 

■人気記事

 


こんな作品が作れます↓

■作品ギャラリー