モノトーンの濃淡でも色味を感じる「野の花モチーフ」のガラスピッチャー | 針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

針1本からはじめられる やさしい手彫りガラス工芸/ヨーロッパ貴族に愛された大人クラフト グラスリッツェン教室 千葉・船橋・流山・青山

かつてヨーロッパ貴族の間で愛された、グラスリッツェン。
熱も・機械もつかわない♪
食卓で出来る、ちょっと素敵な大人クラフトです。
完成した作品は世界にひとつのオリジナル、プレゼントにも喜ばれます。

グラスリッツェン工房Sorriso,木下浩子です。

 

ジョイフル本田 千葉ニュータウン店2階

JOYFUL-2  ギャラリーJ

2017年4月13日(木)~18日(火)

マーレングラスリッツェン作品展

 

 

さて、作品展の出品作ご紹介の3回目。
 
 
こちらは色々な花の彫りわけのやり方を
マスターするために、レッスンで作ったもの。

野の花のガラスピッチャー

 

いとうえりこ先生の描き下ろしの図案を
使用しています。
 
 
Kさんは私の教室でも古くからいらっしゃる生徒さんなので、
だいぶ昔に彫った物なのですが、
どうやら最近お入りになった生徒さんには
この図案をご紹介するのを忘れていたようで・・・。(;^_^A
 
 
こちらの作品をご覧になった方から
「彫りたいです」と、図案のリクエストが相次いだ
人気のモチーフです。
 
バラやゆりなどの華やかな花も人気がありますが、
気取りのない野の花が、ポンと投げ込んである風な
ナチュラルな感じにも惹かれますね。
 
 
細い茎や切れ込みが細かく入った葉が複雑に
入り組んでいるのに、重なりがみごとに表現されているし、
私の目には花も黄色・紫・白と色彩が感じられます。
 
手彫りの特徴を生かした、グラスリッツェンらしい
私も大好きな作品なのです。