少し期待外れ。
昨日終了したS1グランプリ10月度の結果を見ての感想です。
9月度終了時点では、10月度は三つ巴の優勝争いや新旧メンバーの激しい競い合いが起きることを期待していました。
確かに半数以上のメンバーは点数を伸ばしているのですが、全体的には横ばいという印象の月でした。
しかし、そんな中で輝きを放ったのは第5位のK.Mくん(小3)。
昨年後半に凄い勢いで上達し、今年4月には見事にS1 CUP卒業を決めました。
それから半年、伸びてはいましたが勢いは影をひそめていました。
しかし、今週は違いました。
普段は受講数が少な目のK.Mくんですが3日連続受講。
練習においても絶対に記録を伸ばしてやるという気合いを感じました。
そして、見事に結果を出しました。
ネックだった暗算のスピードが格段に上がり、点数以上に力の伸びを感じさせてくれました。
「家で練習したからね」という力強いコメントも久しぶりに聞いた気がします(^^
かけ算も伸びているので11月度は更なる躍進を期待したいと思います。
一方で少し心配なのは新勢力のメンバー達。
改めてS1グランプリの高い壁を痛感した月になったような気がします。
地力を上げるために何が必要かということをしっかり考え、
もう一度体勢を立て直して頑張ってもらいたいと思います。