2024.1.20 その4 予感が・・・ |  剃り街さんの鉄旅ブログ

 剃り街さんの鉄旅ブログ

オトキュウ、18きっぷを使った鉄分補給の激旅です。















センオワを求める剃り街さんの鉄道旅
      END OF THE LINE







       剃り街さんのブログが読めるのはAmebaだけ。

 

 

はやぶさ11号が入線してきました。

光ってよく見えない~。ガーン

はやぶさ11号こまち11号と連結です。

なので入線の写真はこまち11号でしたね。

 

 

はやぶさ11号の行き先表示です。

 

 

 

英語表記と

 

 

 

大宮駅で撮影した証明です。

大宮駅の次の停車は仙台駅、

茨城県、栃木県、福島県をすっ飛ばして宮城県に到着です。

お~っと茨城県にとまる駅がなかったんだっけ~。ゲッソリ

 

 

11時39分、約1時間の乗車で仙台駅に到着です。

ここで乗りかえます。

 

東北新幹線

乗車時間 1:07 走行距離 321.5km

 

待ち時間が無かったら2時間ちょっとで長岡駅から仙台駅まで行けます。

それも560kmも進んじゃうなんて恐るべし新幹線です。滝汗

 

指定席券は新青森駅までとっていましたが

オトキュウパスを買った時、旅の計画が定まっていなかったので

とりあえず最長の駅の指定をとっておいたわけです。

最長の駅の指定予約をとってもお値段が変わらないオトキュウパス、

なんて素晴らしいんだろう。

きっと、ミスター味っ子の登場人物、須原椎造さんもべた褒めですよね。チュー

 

 

仙台駅舎です。

 

 

 

絶賛上映中の「ハイキュー」でもちょくちょく出てくる仙台駅舎。

長岡駅同様新幹線開業のため新築された駅舎です。

あれから40年以上も経ってるわけなので古さは否めません。

 

 

お昼も近いので仙台駅周辺で昼食をとります。

仙台まできて昼食?

再びCHTの予感が・・・。

 

とりあえず前回も行ったあのお店を目指します。パー