11日目~階段下収納に紛れていた未使用品をチェック~2023年断捨離マラソン | シンプルライフで迎える地球卒業

シンプルライフで迎える地球卒業

40代子ども2人、猫2匹、人生前半を終え、地球卒業という今生のミッションを思い出しました。
各種浄化、断捨離を行い、余分な物を削ぎ落とし本当に必要なものだけを持つシンプルライフからの地球卒業を目指す実践記録です。

 

 

 

 

このブログは 地球卒業したい主婦ソレイユの生活実験記録です。

 

主なテーマは断捨離、掃除、自己啓発についてです、ご興味のあるテーマがあればぜひごゆっくりしていってくださいね。

 

自己紹介はこちらから 

 

2022年10月から

物々交換始めました。  

 

お問い合わせはこちらからどうぞ🙇

 

 

地球卒業したいソレイユさんは2021年12月から2022年3月までの期間でひととおりの断捨離を敢行してきました。

 

最近「物を減らすと豊かになる実例」という記事で、自分の家が福の神レベルなんて書いてしまって、ちょっと書きすぎたかも…一人突っ込みを入れていたところです。

部屋のレベルについてはこちらからどうぞ。)

 

実際のところまだまだ不用品もあるし、すべてが必要で美しいレベルまでたどり着いてはいません。

 

しかしならばこそ、一歩でも福の神レベルに近づくべく行動するべきと思い至りました。なので以下のとおり2023年5月19日~6月13日までの26日間断捨離し続けることにしてみました。

 

 

   2023年断捨離マラソン     11日目 階段下収納に紛れていた未使用品をチェック 

 

 

 

我が家では使い勝手の良い階段下収納 

 

 

階段下収納は、以下の理由で使いにくいのではといわれがちです。

  • 階段の形で天井が下がってきて低い
  • コの字型になる
  • 暗い

確かに実家の階段下収納はコの字型になっていて、最奥部はどうなっているのか…正直わかりません。(あの奥にもなんか入ってるんだろうな……)

 

それに対して我が家の階段下収納は

  • 玄関入ってすぐのところ
  • 1階には他に大きな収納がない
  • 階段が直線なので高い天井のところはまあまあ使いやすい
この点から大変重宝しています。
 
建売で買った当初はなかったのですが、1階に収納がないのがとても不便で、後からリフォームして壁に穴をあけて扉と照明をつけただけですので、いろいろむき出しですが、ここは特に問題なく使っています。
 
なのですが使いやすい場所にあるだけに、すぐにカオスになるのが難点でもあります。
 
ある程度広さがあるのでなんでも突っ込んでおけますからね。
 
奥のほうはやっぱり使いにくいところがあるので、しょっちゅう見直すのも大変ですが、こうやって年1回ぐらい点検するというのはとてもいいことなのではないかと自画自賛しております。
 

階段下収納の定期点検 

 

前回はこんな状態でしたが果たして現在はどうなっているでしょうか?

  

 

 

 

 

 

ビフォー正面

 

正面アフター

 

階段奥ビフォー

 

階段奥アフター

 

 

後述しますが、我が家の階段下収納は便利な場所にあるがゆえにいろいろな役割を持っており、ちょっと放っておくとすぐにごちゃごちゃになりますね。

 

ゴミの仮置き場でもあるのでさらに美観は悪いのですが、こいつらをいったんどかして、中身を点検すると、不必要なのにとっておいているものはほぼありません。

 

今回の定期点検は

  • 奥のストック類の期限を確認
  • 手前に出したストック類を補充
  • 箱から出して並べる

この辺が主な作業。断捨離というより整理整頓ですね。

 

 

存在を忘れる前に使い切るべし

しかし一つだけ使い切れシリーズが出て参りました。

 

 

この大型収納の中では小さめの段ボール2つ

 

 

定期購入で買ってたフラワーアロマデュフューザーひまわり

 

毎月送られてきてたのですが、アロマデュフューザーを1ヶ月に1回取り替える習慣はなく、オイルを追加したりして、1つを長く使っていました。

 

そのうちに…この2つの存在を忘れてしまっていました…。

 

あああ…こんなんばっか。

 

これは賞味期限とか使用期限とか多分ない(よく見たらあるのかも…)ので…猫のいない部屋に改めて飾りました。

 

ほんといつもごめん。気が付けてよかった。

 

  階段下収納には何を入れる?

 

階段下収納の場所と、各家庭の収納の状況によって入れるものは変わってくると思いますが、ソレイユ家の場合は以下のとおりです。

 

手前…1番取り出しやすいところ

  • マスクやホッカイロなど外出用品
  • 防災リュックなど
  • 常温野菜ストック

中段…2番目に取り出しやすいところ

  • 猫餌
  • ペットボトルストック
  • お米ストック
  • 紙ごみや不燃ごみなどの待機場所
奥…取り出しにくい
  • ペットボトル水などの長期ストック
我が家の奥はどんどん天井が下がってくるので、大したものは入りません。
 
防災用備蓄物は屋根裏収納にしまっていますが、水は持ち上がげるのが大変なのでこちらに収納。水類は賞味期限の把握と定期点検が必須です。(かつて期限切れ3年超えてお風呂水につかった悲しい過去有)
 
階段下収納を見直すとちゃんとしたなあという実感がわくあたり、まだまだ断捨離初心者かもしれませんが、(そんなことは当たり前になる域までいくべしだろ)大型収納の中も必要なもののみとする定期メンテナンスができたので、気分がとてもすっきりしています。
 

今日もここまで個人の記録をお読みいただきありがとうございました。

 

お手数ですが、お帰りにポチっと押していただけると断捨離活動の励みになります。

 


シンプルライフランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
にほんブログ村