2022年7月よく読まれた記事 | シンプルライフで迎える地球卒業

シンプルライフで迎える地球卒業

40代子ども2人、猫2匹、人生前半を終え、地球卒業という今生のミッションを思い出しました。
各種浄化、断捨離を行い、余分な物を削ぎ落とし本当に必要なものだけを持つシンプルライフからの地球卒業を目指す実践記録です。

断捨離で地球卒業

 

 

2022年7月によく読まれた記事

 

2022/7/20、2022/7/23 連続でアメトビ掲載いただきました。

 




最近断捨離もネタが尽きて、停滞してたのですが、投稿ネタで書かせていただいたところ、まさかの糖質制限でアメトピ掲載!しかも今までのアメトピ掲載記事を抜いてぶっちぎりの一位。

 

素直に嬉しかったです。ご覧いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

👑第1位 アメトピ掲載!

 

  


 タイトルつけかたですよね。書いたときのテーマはアイスで、糖質制限はオマケだったのですか、こう書くだけでアクセスアップ⤴

色々勉強になります。

 

 

 

👑第2位 アメトピ掲載!

  

  


 スポンジがさけていた!という記事。ゴニョゴニョ洗面所断捨離にしてめすが、ワンテーマでいいんだな。とこちらも勉強になりました。

 

👑第3位

  

 


 まとめ記事がランクインは史上初!

皆さん関心あるのですね。

 

 

 

👑第4位

   


 備蓄記事。ミニマリズムと備蓄は相反するからこそ、どう折り合いつけるのか、ひとつの記録としてお読みいただけたら嬉しいです。

 

 

 

👑第5位

    


 

 6月の記事てすが、ランクイン。

備蓄記事の需要の高さが伺えます。

 

 

 今月は予想外のことが色々起きました。


ゆるっと力を抜いた記事が読みやすいのかもしれませんね。私はついつい長文になりがちなのですが、投稿ネタ・ワンテーマを意識して書くことも今後はやっていこうと思います。でも書きたいネタのときはがっつり書くのもやめはしないと思います。

 

 

夏場は観葉植物のほうが、枯れる心配が少なくてストレスフリーです。お花は涼しくなったら飾りましょう。


 

 

 

いいね!フォロー、コメント、いつもありがとうございます。励みになっています。これからも個人の実験記録よろしくお願いいたします。

 

 








 
 

 

 


断捨離ランキング


 

にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
にほんブログ