今朝、うちの店の前の広場で店を広げているセネガル人、ムサ

「おー、とす、見たー?」と。

サッカーですねー。

「うん、見たよー。セネガルって聞いて、ムサの顔が頭に浮かんだよ爆笑

引き分けで、ある意味よかったよね、同じように話せるからうれしい顔

と、店頭の花に水をやりながら、おしゃべりしました。

 

すごいねー、日本。良い具合ですね。

がんばれー☆

 

 

さて、この時期、ぶい~んと飛んでくる蚊。

我が家の場合、のっぽが刺されやすいので、わたくしはたいてい無事グッド!

 

テラスなど外で食事をするのが好きなイタリア人にとって、蚊対策は大切。

エリボリステリア(漢方系薬局)も盛んなイタリア、

蚊を退治するのに、ケミカルなものを使わず、こんなのを使います。

 

 

 

 

チトロネッラ Citronellaのろうそく

天然アロマの蚊よけです。


日本語で言う、シトロネラの一番の特徴は、虫よけでございます。
 

 

 

 

食べ物のあるところで、化学系のものは。。。。とか、

小さいお子さんがいるご家庭なんていいんじゃないかな。

 

キャンプや、ピクニックで、このろうそくや、上の写真の蚊取り線香タイプを

炊いておくと、ほんのり花の良い香りがします。

 

全部の虫に聞くわけではないですが、蚊に対してはよく効きます。

 

「イタリアの蚊取り線香よ。」っていってお土産にしてもいいかも。

あ、でも部屋用じゃないから、でもお部屋でたいちゃだめよー。

 

 

天然のものだけじゃなくて、イタリアに日本と同じヴァ―ぺもあるよ。

ヴァーペって→これのこと

 

 

 

月末で忙しくなってきたよ~。がんばるぞー☆

ランキングが、イタリア生活と更新の大きな励みになっています
ポチポチっと、いつも一手間ありがとうございますおじぎ
↓               ↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

本日は、「夜なのに。」

ページに「いいね」をありがとうございますおじぎ 

 

インスタグラムやってます。レッツ・フォロー☆

 

フェイスブック・インスタグラムをされていない方もご覧いただけます。