こんばんは、岐阜在中のちゃちゃそらです


冷やーとする体が温まりたいと思うのか、食べ物が美味しく感じます

運動後に食事を取るということは、通常の食事の時よりも、運動後の時は食べ物を取り入れ体は燃焼している状態・・・とは言いますけど

50代、ホルモンバランスがガタガタなので

今年の夏の場合は、仕事済ませて食事を摂ると、スイッチが入る様にホットフラッシュが始まる、食事量を自然と減らそうとしていた、内容が偏らない様に注意していく

食中に地味ーにダラダラと垂れる汗が体を休ませてくれない

仕方がないので「発散せねば!」と食後は家でエアロを踊っていました

それでホルモン療法とかやってみて、ホルモンって面白いなぁ

体調が良くなる事、記憶力、睡眠の質の爆上がりなどは当然ですが

気分も変える、ハイテンションがトーンダウン、女性らしさな感覚、穏やかさ

気にし過ぎ?いえいえ、変化を観察する!と意識すれば体から情報の提供は、沢山ある

小さい動きをするフェルデンやっていてよく言われるフレーズ

「コレでいいのかなぁ」「コレで合ってるのかなぁ」

良いんですっ!

だから私も、観察で見ているコレは合ってるいる、としています

例えそれが「ウソやーん・・・」でも、です


体が求める間食がありますか?

今日もその時々の「美味しいなぁ」と思う物の話しで、私はそう言えば?と思ったんです



ジャジャン

1キロ入りミックスナッツ

アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカダミアナッツ

Amazonでここ三ヶ月ほど、毎月買っている

今回はこのメーカーの無塩タイプ



仕事帰りの車中では、朝から昼食まで時間が空くので、小腹を満たしたい時がある

店でタンパク質補給になる物を買っている事を考えると、ミックスナッツ1キロ買った方が安上がり

一食50g かな?300kcal超える位、追加に鯵の煮干しを運転しながらガシガシかじる


青えんどう豆プロテイン(植物性プロテイン)と牛乳、アミノ酸を摂るようになって

ほんと、嘘の様に甘いお菓子、パン、小麦系の嗜好品に興味が無くなったので食べない、買わない(たまーに施設で移動のお供にと貰ったお菓子はちょっと食べる)


ミックスナッツの栄養が、美味しく感じる

食べる時に「私の体が滋養されるぅ」と思う為にも、自分は今一体何を食べているのか?調べるの好きです

調べると色々とありますが

ビタミンB2(食事の代謝補助、皮膚)

ビタミンE(血行、抗酸化)

マグネシウム(筋肉を動かす際に緩む働き※筋肉を収縮する時はカルシウム)

特にマグネシウムは、脳にも、酵素を働かせる為にも、助けてくれる

それを必要とするのが、アミノ酸、タンパク質ですね


余談ですが、気に入って追加で買いました

アミノコンプリートです

アミノ酸は肝機能を良くする

ミックスナッツのアーモンドにはアルギニンがあるそうで

アルギニンは

元気にしてくれて、疲労回復してくれて、体のメンテも、そして変換しシトロニン(男性を元気にするアルギニン&シトロニン、巡り、浮腫みにも)になってくれて、免疫も上げる

アミノコンプリートはビタミンB6も多くて、タンパク質代謝も助けるように添加されていた

余談おしまい、アミノコンプリートを一月摂取して、についての体感は後日ね





そして、ミックスナッツですが

食物繊維が多い

私軟便があったりしたのですが、最近大腸の形か?と思うような気持ちの良い排便はナッツ習慣も関係していると思う


参考になるか分からないですが、排便に効くかも?ネタ、当然フェルデンが被ってます

フェルデンに馴染んでいる母にも、コレやってみてよ、とやって貰ったのですが、出たーだったので即効性があるのか無いのか?


では!興味があったらどうぞ〜、ホントはコレでウンチ出たか聞きたいけどね

一応記して置きますが

食べ物はよく噛んで、水分は摂って、マグネシウムも摂取して、食物繊維や乳酸菌とってる?

ビタミンCも良いですよ




オリジナルネタ(フェルデン使って)です!


うつ伏せになります

顔はじぶんの首が負担にならない方に向ける

顔を向けた方向の腕は肘を曲げ、その掌(手のひら)は床、顔の近くに置き

反対の腕は、体側に沿って床に休ませる

まず、この姿勢は楽かどうか、自然な呼吸でいられるか

使うのは腕、拳ですが、そもそもうつ伏せが辛いならここで止めます、首や、肩、背中、胸の柔らかさが呼吸に影響しますし、呼吸の状態と排泄は関係しあっていると思います


①ゆっくりと顔の横にあった掌を、楽な方法で、おへそを中心とし外側に掌を入れる

※掌を滑り込ませた方が肩に負担がない

※左を向いていたら左の腕を顔の位置から、肩や首に負担を掛けないようにして、へそ左側に、掌を滑り入れる

まずは、掌におなかが垂れ落ちて行くイメージで、自然な呼吸を繰り返しながら

肩、背中、首に負担無く、お腹と同じく掌から広がるように床に垂れ落ちていく胸、顎、頬、そして太もも、も

それ以外にも、自分の呼吸でリラックスして行く箇所の感覚、自分の感覚で緩められそうな箇所があるなら、その感覚を信頼して

回数は考えず、この辺でいっかな?と思う自分の判断で呼吸を続ける、目安は自分のやっていることに注意が払え、まぁまぁ負担は無いと思う位で十分、できるのであれば「心地良さ」を基準に

呼吸は徐々にゆっくりになって行く、と体全体に酸素が行き渡って、心音も、呼吸の状態に心の耳を傾けて


②今度は鼻から息を吸い、掌へお腹の力で押し付ける、一気にではなく徐々に

しかし、首、肩、背中を固めない

あくまででも掌にお腹の筋肉で呼吸を使って、床方向に対し垂直に押し付ける、だけ

十分に息はおなかに入って行く感覚があるか

脚の付け根、鼠蹊部(股関節前)、太ももから膝は長くなっていくのか、短くなっていくのか

体は短くなっていくのか、長くなっていくのか

おなかの動きを掌で感じつつも

もし自分が直立姿勢で同じことをしていたら?とイメージしてみる

イメージで立っている自分のおなかは前に行く、頭のてっぺんからイメージでは立っているので足、足部、かかとまで体全体のどこまで呼吸での繋がりのある動作を追っていけるのか

もちろん息を吐き、体の中に引き込まれる腹部、それに関する背部があると意識すれば、息を吐く時はどう繋がりのある動きを体全体で自分は現すのか、イメージの立っている状態を観察

ゆっくりと息を吐きながら戻って行く状態まで、気を抜かずリラックスして感じる


自分の「力(ちから)」を利用する際は、注意することがあります

その力は、その後自分を痛めないか、やっている事が安全と判断できる範囲で行っているか

腰は、お尻の辺りにどんな事が起きているか、感じる為にもあまりそこらには頑張らせないように

回数はおまかせで良いです、よく感じ取れていて、まぁこのぐらいかな?で今回のは良しとします


③一旦休憩、この休憩は、①、②をしたことで自分は何を感じ、何が変わったか脳が判断する時間です

分からないなら、しばらく呼吸を繰り返して

分からないと判断するのは、意識を向ける習慣が無かったからなので

まず自分が分かることを、どんな呼吸をし、どこに息が入っていくか感じとる

そうする工程は、力み、弛緩、筋緊張、無自覚に動く箇所、などの違いが自分の感覚で区別できるようになる、時間は要するけどね

それで、休憩する姿勢はおまかせ

できたら仰向けがいいかな?そのままで体に負担がなければ、うつ伏せのままでも



④場所を変えてみる、そして①、②、③をやる


⑤時間あれば、逆も


⑥強者は、拳でも、私は拳派です


※排泄に関するネタでマッサージとかの方向を見ると、左肋骨前の下の柔い所から下へ、大腸辺り、左回りとあるので、今例えは左向きから左の腹辺りでしたが、徐々にへそ下(丹田辺り)、さらに恥骨上、更に腕を右腹周りに滑り入れても良いと思う。但し肩、特に首周りを固めて仕舞わないように。まぁやってもいいかな?と、自分の背中、胸に聞いてみて。私は朝に起き抜け水分をとって、ベッドの上で大体5分で済ませる範囲でやっている。


以上です





以前、フェルデンネタで、背中肋骨下部辺りを、ある姿勢になり、呼吸で押し付けるのがあったんですけど

その時も、翌日排泄が凄くて、腸ってこんなにウンチ溜めとるんかいとニュルニュル出た

まぁ判断基準が個人比、ですけど


赤ちゃん、排泄は気持ちーいって


最後の締めに、うんちネタになってしまいました


はたらく細胞 baby 2巻14話うんち

どれだけ、はたらく細胞シリーズに感動させてもらったか






でも、子供の頃に便秘で救急車に乗った身にしては

私のネタの部類に、うんちネタも大事でして、腸は第二の脳ですしね

ここまでお付き合いありがとうございます


ゆっくり休んでください、良い夢をみて明日の活力になる睡眠が取れる日々を願っています

さぁ!明日は11月が始まりますよー

では

おやすみなさい