#デパコスとプチプラの二刀流 | sorariri89のブログ

sorariri89のブログ

「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の
ヤフー「みんなの感想」から広がったブログです。書くことが好きで、日々の出来事から感じたことや自分のこと、ドラマのことやエッセイ、詩、時には小説、など綴っていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

デパコスとプチプラの二刀流



若い頃からメイク大好き😍

でも、メイクデビューは大学4年くらいからと

遅かったです。

友だちの間では、と言っても超少ないですが

美容番長」と呼ばれてました。

この呼び名も古いですね。爆笑

非常階段シルク姐さんが思わぬ脚光浴びて

それに乗っかって、みたいです。笑


昔からカラーの限定ものには

目がありませんでした。

ディオール よかシャネルです。

あと

ジバンシー 、サンローラン、ゲラン 、

ランコム、ボビイブラウン、マック、

ナーズ、ルナソル 、アディクション、イプサ

シュウウエムラ、ポール&ジョー、RMK、

アナスイ、エレガンス 、マリークワント

etc


エレガンス なんて

できたての頃

めちゃ上品なベージュのネイルカラーと

3色セットのアイブロウパウダー見つけて

背伸びして買いましたよ。

コンセプト的にはパリ発って感じでしたが、

アルビオンのブランドなんですよね。

当時としては珍しい、

なんとも言えないパープル系のパウダーが

すごく垢抜けた眉にしてくれ、

私的には名品でした。

エレガンスが眉ものやマスカラの下地が得意なのは当時からですね




これらブランドの

アイカラー 、チークカラー、リップカラー、

ネイルカラー


どれだけ手を出してきたか…


当然ながら、

ちょっとやそっとでは減らないのに


シーズンごとに発売される限定色に

ついつい手を出してしまい…


友だちに譲ったり、最近ではフリマサイトで売り飛ばしたりして、

かなり整理しましたけど笑い泣き


だから

最近のブランドには手を出してません。

トムフォードとか、アンプリチュードなど


歳と共に、

メイクはカラーよりベース重視に。

痛い人にはなりたくなくて



日焼け止め

カラー下地2種

リキッドファンデ

コンシーラー

お粉

パウダーファンデ


もうね、

これらを薄ーくうすーく重ねるのです

ミルフィーユのように


そしてブラシブラシで磨きます。

くるくるくると。

毛穴を埋めるように

(ブラシ選びも重要)


するとあら不思議

ぱっと見は

全く厚塗りには見えない

ベースメイクの出来上がり。ウインク



その上からメイクフィックスミストを

シューっとすると

ちょっとやそっとでは崩れません。

夏だろうがマスクだろうが怖くない


以前は

クラランスフィックスメイクアップ

使ってましたが、

高いし、ビンの処分が厄介で

何かいい代わりはないかと思ってたら、

ドラッグストアで見つけました。


コーセー コスメニエンスの

メイクキープミストEX

これのモイストタイプなら

パキパキにもならずにいい感じに。

何よりクラランスの3分の1のお値段ですし。照れ

クラランスの方が

優れものに違いはないけど…



ファンデも色々ジプシーしましたが、

リキッドファンデシャネルディオール


クッションファンデやBBクリーム、

ミネラルファンデも

使ったりしましたが…


それと

アルビオン

エマルジョンパウダーファンデ

ローテーションしてます。

アルビオンは色味が日本人に合うんですよね


お粉は

カネボウトワニー

予約制ミラノコレクションも良いのですが、

エレガンスラ・プードルが鉄板です。

無くなるの早い!そして高い!

その点

コスメデコルテはコスパがいいと思います。


好みとしては

セミマット寄りの陶器のようなお肌が

発光してる感じが理想なので、

ハイライターも欠かせません。

今使ってるのは数年前のシャネル

強気な価格改定で今や

フェイスパウダーは諭吉ものだから、

よほど気に入らないと手は出せないですびっくり



お次はプチプラアイシャドウ化粧品口紅


マスカラアイライナーアイブロウ関連で

主にお世話になってます。

軸物というそうですね

そしてカラーものでは今はなきブルジョア

メイクデビューのころ愛用してましたよ



マスク生活もはや3年目


ただでさえ、

目元はボヤけ気味になってきてるしで

メイクも気が抜けないです


といってもガッツリやるのは古臭いから

明るめベージュ系のグラデで


そしてラインラインしないラインのときは

マスカラはブラック


きっちりライナーで締めたときは

ブラウンのマスカラ


使い分けして楽しんでます


昔、マジョリカマジョルカ

フィルムマスカラが好きでしたが、

今のお気に入りはD-up


アイライナーは

キャンメイクジェルライナー

何本か持ってます。

描きやすくてすぐに無くなりますが

とにかくお安い。

色素沈着には要注意でリムーバー必須ですが


ほか、様々なメーカーの1500円くらいまでのをロフトやハンズ、ドラッグストアで

あれこれ。

色味が手元で試すのと

実際瞼の際に入れるのとでは別物になって

なかなか思い通りなのに出会えなくて…

特にブラウン。


Excelのリキッドアイライナー

テラコッタ

この色はヒットでリピートしてます。



アイブロウマスカラも使用してます。

するのとしないのとでは、

メイク感が変わります。

ドラッグストアでも売ってるのでは

インテグレートが人気ありますね。

デジャヴュも発売が

コロナ蔓延の頃と重なって一時は品薄に

色々と選べるのは有り難くもあり、

迷いもして…

昔はそんなに種類もなかったから、

エレガンス 一択でしたよ。



ケイトも進化してますね。

3Dアイブロウカラー

Web限定BR-4というのを

数ヶ月前に買いました。

絶妙な赤みがお気に入りです。


アイブロウでは

パウダー、ペンシル、リキッド

セルヴォーク

このところのお気に入りです


アイカラー も最近は

Excelのモノを買ったりしましたが、

発色でいうとNARS

ニュアンスがさすがという感じです。

それからやっぱりシャネル。好きですラブ

目元がモード系にくすんでも、沈まない


シャネルのアイカラー をのせて

これまたシャネルの

スティロユーのライナーで

締めると、

なんとも色っぽく仕上がるんですよ。

と、自分では思います。爆笑


でも

自己満足だけに終わらないのが

シャネルの底力

といえばいいでしょうか


結局はデパコスかい!


語り出すとキリがありません。



あっ、

プチプラでマスク生活のお助けアイテムに

なったのが、

ロレアル パリルージュシグネチャー

落ちにくいし、マスクにもつきにくいですね

私は116使ってます。

マスク取ったとき、

唇だけ素というのも変なので、

3年前探しましたよ。


今は落ちにくいリップカラー

色々と増えましたよね

マスクもしかりだけど


コスメは日進月歩の世界なので、

どんどんアップデートされていきます。


お財布が許せばほんとどこまでいくの

そんな呆れる浪費癖も

いい加減見直しの時期ということで


まずはカラーもので引き締めましたが、


スキンケアにも折り合いつけるべきかと…


アルビオンポーラB.A、時々シャネル

これらのお陰で、

不精たれで不摂生してても、

ひどいお肌の劣化を見ずに済んでる

というのは

否めないんですよね。


なんせ、メイクも落とさずに爆睡なんて

しょっちゅうでしたから、


せめてメイク落とすことは

心掛けるようになり

そして

町田くんがアベンヌやるようになってから

私も二まわりシュー


それだけでは心もとないから

アベンヌオールインワンゲル

ヌリヌリしてベッドに入ります。


何もしないよりいいかなと


そう思う反面

結局

中途半端に

自己流でマッサージしたりするより

お肌に何もしない、何の刺激も与えない

それが一番なのではなかろうか、

そんな元も子もないこと思ったりもします。

出たあ、この厄介な性格


でも、やっぱりコスメは好きというか

ここのところはドラッグストアで買った

お米のシートマスク

ルルルンのエイジング対策シートマスク

髪の毛乾かす間貼ってます。

朝。気合い入れるのは朝なんです。

仕事行くためにも 笑笑

おっ、ちょっと眉間のシワ浅くなってる

とか

嬉しくなりながら…



「マスク取ったら、えっ!って思う人多い」

「美人の決め手は目じゃなくて口元なんよ」


友だちはそうのたまうのです


「もうマスク一生外したくないわ」


いや、ほんと

この微妙なお年頃よ



ありがとうございました😊





 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する