おはようございます

2021年春 畑を耕し始めました
畑とお庭のお話しと
日々の暮らしの中での出来事の記録です
season2
1月11日(水)
/
3℃/8℃
お正月に食べたセリ
どうやら水耕栽培で育てたらしく
根っこ付きでした
買えば結構お高くて5本入りで298円
お正月だから高かったのかな
1本辺り60円と考えると秋口のきゅうり
1本のお値段という所でしょうか
もうちょっと食べたい
捨ててはなるものか
1月2日
工作して作った水耕栽培用の容器にセット
中はまだお水です
1月8日
脅威の成長スピードであっという間に
ニョキっと生える
セリって水辺の植物だから水耕栽培向き
の野菜みたいです
1月9日
ようやく全部の茎から新しい葉が生え揃い
ました
そしてスポンジから新しい根っこが
古くなったドロドロの茶色い根っこを
洗い流して再びお水を入れてセット
これは永遠に1スポンジ1本の栽培になる
のかな
私が望んでるのはわしゃわしゃと生える
フッサフサのセリ
願わくば株分けとかしてみたい
コップ栽培の方が良かったのかなぁ
まずは初めてのセリ栽培なのでじっくり
成長を観察しようと思います
共通テストまであと3日
くれたらいいな
ガンバレ息子!\(^o^)/
*:.。. .。.:*・゜・**:.。. .。.:*・゜・
ランキングに参加しています
よろしかったらポチッとお願いします
**:.。. .。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村