自己治癒力と免疫力を高めるサポート | Hibiki in Kobe*海の見える隠れ家サロン奏喜(ひびき)

Hibiki in Kobe*海の見える隠れ家サロン奏喜(ひびき)

2024/3/9をもちまして〖海の見える隠れ家サロン奏喜 Hibiki〗のHPを閉じました。長きに渡りHPにアクセスを頂きありがとうございました。
尚、アメブロでは引き続き主に植物やフラワーエッセンスを取り上げています。

こんばんは☆彡

 

雨があがり、夕方には鳥たちの囀りがにぎやかだった神戸須磨です。

 

帰宅時に買い物に立ち寄り、久しぶりにご近所の知人とバッタリ会いました。

 

会うなり「予防接種券 届いた?」と聞かれました汗

 

ワクチン接種は気になるところですね。。。。

 

 

神戸市では65歳以上の約43万人に対する接種券の発送が完了。

16歳~64歳の市民約90万人に新型コロナワクチン接種券を順次発送されているそうです。

 

今回のワクチン接種については意見が分かれているご家族も案外多く、家族といえども最終的には各自が接種するかどうかを決めることになりますね。

 

 

 

 

昨年の春に我が家のホームドクターと話しをしていて、

 

「日常の留意点は免疫力を高めること

 

・質のよい睡眠
・バランスのよい食事

・適度な運動

・ストレスをためない

 

基本的なシンプルなことだけど、自分自身なかなか出来ないなぁ。。。。。」

 

と苦笑いされていました。

 

免疫とは「細菌やウイルスや細菌など身体にとって異物と認識されるものが侵入してきたとき、それを排除しようとするシステム(防衛機能)」のことですよね。

 

そもそも免疫とは?と先生に質問をしまして^^;

私でもわかる説明をしていただきました。

 

私の備忘録として以下に記しておきます。

 

 

~*~*~*~

 

免疫には「粘膜免疫」「自然免疫」「獲得免疫」があり、それぞれ特有の免疫物質や免疫細胞が働くことによって身体を守ってくれています。

 

「粘膜免疫」

口、鼻、目、腸管などの粘膜から細菌やウイルスなどの異物が体内へと侵入するのを防ぐ機能。

 

「自然免疫」

、 体内に侵入した異物に対してすぐに攻撃をするもともと身体に備わっている機能。

免疫細胞であるマクロファージや好中球などが異物を食べて分解(貪食〈どんしょく〉作用)する働き。

NK(ナチュラルキラー)細胞と呼ばれる免疫細胞は細菌やウイルスに感染した細胞等をまとめて破壊することで異物を排除してくれる。

 

「獲得免疫」

生まれた時点では備わっていないものの、生活して様々な病原体に晒されていく中で備わる免疫。

一度体内に侵入した異物を記憶しておくことができ、同じ異物が再び侵入したときに効果的に排除する機能を持っている。

この仕組みはインフルエンザなどの予防として行われる「ワクチン」に利用されている。

 

 

適度な運動や入浴で代謝や体温を上げることは、免疫力を上げることにつながります。

 

体温が上がると副交感神経という心拍数や血圧を下げる働きがある神経が優位になって体がリラックスするため、ストレスの軽減にもつながります。

 

質のよい睡眠、ぐっすりと眠るためには副交感神経が優位になる必要がありますが、ストレスを感じると体を覚醒させる交感神経が優位になってしまうため、ストレスをためないことも大切です。

 

~*~*~*~

 

 

ストレスは人によって違いますし、適度な運動や食事なども個人差があり、改めて自分にあった生活習慣を知ることが今更ながら大切だと思う今日この頃です。

 

 

私が携わっているフラワーエッセンスは花のエネルギーと共鳴することで、感情の乱れや精神の不安定、エネルギーバランスを整え心身の健康をサポートしてくれるものでもあります。

 

現在、とても数多くのフラワーエッセンスがありますが、やはりバッチ博士やバラケルススの原理が原点にあるのだと思います。

 

 

PHIエッセンスのプロデューサーであるコルテさんは花だけでなく、キノコやジェム、海の生物、クロップサークルなど次々にエッセンスを誕生させておられますが、バッチフラワーのお花もクラッシックエッセンスとして再現しています。

 

 

 

フラワーエッセンスでは緊急時に使われるバッチフラワーのレスキューレメディは有名です。

レスキューレメディにセルフヒールとロータスを加えたQR7も緊急時向けのエッセンスで、肉体、感情、精神の調和が取りやすくなり、私達に本来備わっている自然治癒力を思い出させてくれるエッセンスです。

 

クリームタイプやスプレーもあり便利です。

 

 

そして、自然治癒力と免疫力を高めるのにQR7と合わせて使うことで相乗効果があるとさせているエッセンスがK9です。

 

K9は、中央アフリカのジャングルで咲く花から作られたエッセンスで、免疫系を活性化するエッセンスとされていてエネルギー的な防御力を強化することで肉体的な防御壁を作ることを助けてくれるといわれています。

其々への働きは以下のように説明が公開されています。

 

☆肉体への働き・・・不要な思考パターンを手放すことで行動的になり、生きる力を取り戻し自らを癒していく能力が高まる。


☆感情への働き・・・病気に対する恐れが開放される。


☆精神への働き・・・「あきらめたい」「投げ出したい」「何もかも無意味だ」等の思考を手放し、前向きに生きるようになる。


☆スピリチュアルな働き・・・前向きな考えと希望を与えてくれるので、誰もが持っている内なるヒーラーが目覚め喜びを持って自らを癒す意志が高まる。

肉体・精神・魂の三位一体のパワーがよみがえる。

 

 

 

このK9には誕生した際の秘話があります。

 

プロデューサーのコルテさんが中央アフリカのジャングルの奥地にあるらしいという情報のみでエッセンス作りに行ってみると、現地の村は疫病で村民がほとんど死に絶えており、案内人も怖がって行きたがらない場所だったそうです。


そのジャングルのどこにあるのかわからない花を捜し求め続けるのですが、飢えとのどの乾きに苦しみ、そのあまりの困難さの為にコルテさん自身がとうとう花を探すのを諦めかけてしまい遂にはエッセンスを作るために持ってきた大事な水にまで口をつけ始めた時、彼はハッとしたそうです。


これほどまでに過酷な状況

これこそが花が伝えたかった情報なのだと気付いたそうです。

 

きっとこの近くにあるはずだと最後の気力を振り絞って探すと、そこから1Kmしか離れていない崖の上でK9の花と対面できたということです。

 

アフリカのジャングルで力強く咲く花が、免疫力を高めるサポートや困難な局面でもあきらめず強い意志で目的を達成する手助けをしてくれるK9の由来だそうです。

 

 

 

大変長い内容となりましたあせるあせるあせる

 

他のエッセンスブランドでも自己治癒力や免疫力を高めるサポートがありますが、またの機会に。

 

最後までお読み頂きありがとうございましたコーヒー

 

 

皆さまにおかれましても、ゆっくりした心地よい夜を過ごされますようにクローバー有加