初夏の花言葉診断と、朝について | 空音*そらね 「日々の奇跡をことばにのせて」

空音*そらね 「日々の奇跡をことばにのせて」

うたうたい 空音(そらね)による、毎日の生活の中にある気づきをつづります。

家族で音楽を作っていくことと、こどもと生活していくということ!
すこしでもお役に立てたら嬉しいです。


ブログ更新しようかな

と思ったら、出てきたので

やってみました


花言葉診断


ひまわり



みかん純粋・愛らしさ

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

みかん



そっか


みかんのは〜なが〜

さ〜いて〜いる〜


そりゃみかんも、花咲くかぁ

初夏のみかん


そういえば先日

清見オレンジかな


たべたら甘くておいしかったな

皮が薄くて、味しっかり

わがやのちいさな大きなおねえさんは

からい〜と言って

ほとんど食べへんかったけど


あつくなってきた

これからジメジメしたりもするだろう


みかんみたいに

まあるく、さっぱり

げんきにすごしたいな



あ、さいきんたべたおいしいもの

何かなぁ



おひるよくたべるのは

たまご納豆ごはんやな〜


あ、まえ

ざるそばにとろろ入れたら

めっちゃ食べやすくておいしかった!


あとは、おうちで

みんなでにこにこたべたら

なんでもおいしい!


てことで



{emoji:149.png.ハート}






さいきん


朝の流れが決まってきた

やっとこさ、やっとこさ


6時半に起きて

わあーと支度して

7時半すぎに、とーちゃんとおねえさん

行ってらっしゃい

(幼稚園の送り出し相方さん担当)

テレビをつけて

8時から、ちむどんどん


ほやーとしつつ

おちびさんだっこひも

寝るか寝ないか任せつつ


動画撮ってインスタグラムにあげる


おちびちゃん寝てから

ぼちぼちあさごはん


そのときの体調やらなんやらで

変わることもある


この波に乗れずに

はぁとため息をつくこともある


そんなときはすぐさま

こうしないといけない

こうした方がいい

という縛りを、ゆるゆるゆるめて


いま、すること

本当にしたほうがいいことに集中


ただ、隙を見て

休むことを繰り返すときもある



必死、といえば必死な毎日

いろんなことがある


いろーーんな日がある

毎日同じようにはいられない

いい状態でいられるように努力はする


でもつねに

同じじゃなくていいんだな


てことを

もうひとつ深く感じられるように

なってきた気がする


今日生きていて

一生懸命生きていて

本当によくがんばってる

よく味わってる


この体があること

この体を通して

体験してること

これがどれだけ貴重で

いまだけ

であるのか

ということ


もっと感じていきたい



そんな初夏のあさです




{emoji:char3/165.png.ヒヨコ}


きょうもあったか

ハッピーディ!


光溢れる1日を




愛を込めて*