小梅のひとりごと。 | 小梅の『僕と彼女と週末に』

小梅の『僕と彼女と週末に』

大好きな浜田省吾さん、斉藤和義さん アコースティックギター、ライブについて書いてる自己満ブログです。
忙しい日々なのでペースはゆっくりです。

 

おはようございます☁

 

寒い朝ですね💦

 

猛威をふるっている感染症にかかって

 

回復してからは元気いっぱい小梅です。

 

後遺症と言うのか持病のお耳さん

 

水が溜まって聴こえが悪かったのですが

 

先週、やっとこ受診し薬飲んでから

 

1週間だいぶ水は抜けたようです。

 

薬が効いてるし良くなってきた実感あります。

 

思えば風邪には特に気をつけている小梅。

 

特に咳でお耳の調子が悪くなるので

 

けっこー気を遣ってます。

 

コロナになってからは風邪を引くこともなく

 

調子良かったけど今回の感染症で

 

咳が止まらず一気にきてしまいました💦

 

良くなってきたから安心したー。

 

倦怠感とかもなく元気です。

 

でもとにかくツラかったとしかいいようがない

 

ので皆さん気をつけてくださいね。

 

小梅母も小梅から感染してしまい、

 

焦りましたが💦

 

元気になりました。

 

小梅母は熱が長いこと続いてたんですよね。

 

37℃台を行ったり来たり。

 

小梅母のが2日くらい早く元気になったみたいで

 

小梅のが時間かかりました。

 

もうあんな思いはしたくないので

 

マジで気をつけます!

 

でも、小梅に移した人は最初罹ったときは

 

肺炎起こして入院していたけど

 

マスクは鼻マスクだったりしなかったりで

 

ちょっとだらしないイメージ。

 

今回はあれよあれよとあっという間に8人感染

 

利用者さんも何人も感染してしまいました。

 

今は収まってますが。

 

今回はとても感染力強いので本当にあっという間

 

なので、気をつけて下さい。

 

今は無敵な小梅ですが

 

インフルとノロには気をつけたいと

 

思います。(ウイルス系弱い)

 

あと花粉症もあるので

 

今年は多いらしいですね。

 

小梅は先週から飲み始めました。

 

鼻炎薬は必要ないけど

 

目薬は必須なので貰いました。

 

市販は基本飲みません。

 

必ず病院で処方してもらって飲む。

 

これは市販薬は一般向けなので

 

ピンポイントに症状が合わないことがあるし

 

何より長い目で見たら処方してもらったほうが

 

安いと思ってる。

 

アレルギー薬2ヶ月分と目薬2本

 

それに耳鼻科の薬が2週間分出て

 

合わせて2000円くらいなので

 

安いと思います。

 

先生に診てもらうだけ安心感あるし

 

気づいてもらえることもあるのでね。

 

かかりつけ医て大事ですね。

 

冬はマスク生活も苦じゃないので

 

しっかりマスク付けて気をつけていきたいと

 

思います。

 

ではでは👋